トップページ > 楽器・作曲 > 2012年01月20日 > yTw6TO3e

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
レースセンサーについて語るスレ Part2
【Fender】フェンダーアンプ 21発目【AMP】
日本最高のギタリストCharについて語る

書き込みレス一覧

レースセンサーについて語るスレ Part2
274 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/20(金) 11:32:54.97 ID:yTw6TO3e
もちろんレースセンサーの話
現に俺が10個以上とっかえひっかえしてるんだから間違いないw
カバーのスキマにマイナスドライバー突っ込んだらツルッと取れるよ
少量の接着剤で着けてあるだけだから
まあ年代やロットによって接着材の料が違うけどね
【Fender】フェンダーアンプ 21発目【AMP】
900 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/20(金) 11:42:23.99 ID:yTw6TO3e
ねえねえこのツインリバーブ・リイシューって何年くらいのもの?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92274898
スピーカーが左右違うのは交換されてるってこと?
現行はC12K2発だよね?
日本最高のギタリストCharについて語る
629 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/20(金) 12:00:50.03 ID:yTw6TO3e
>>624
CHARは知らないが
OVER THE RAINBOWの出だしはオクターブ使ってる

レースセンサーについて語るスレ Part2
278 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/20(金) 12:12:04.84 ID:yTw6TO3e
>>276
最近のは持ってないからなんとも・・・・
あとこれも手放したから自信ないけど
20年前に買ったクラプトンシグのゴールド
いわゆるfenderロゴが窪んでいて黄色く退色するやつのカバーは
堅いプラだった気がするので手強いかも知れない
いわゆるデカロゴでLaceSensorとだけ書いてあるやつが
一番やり易かった
まあ今のカバーは壊れて構わないというのならニッパーで切り刻めば
堅いカバーのホリーグレイルでもOKだったよ
テーピングされてるからコイル切る心配も少ないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。