トップページ > 楽器・作曲 > 2011年11月28日 > QzPeIsNR

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターの改造&パーツ総合スレ【21】

書き込みレス一覧

ギターの改造&パーツ総合スレ【21】
906 :ドレミファ名無シド[]:2011/11/28(月) 13:12:53.44 ID:QzPeIsNR
質問です。
ギターとアンプ直結してるとします。
アンプのアースがちゃんとアースに接続されてる場合、
弦アースは不要になるのでしょうか?
ギターの改造&パーツ総合スレ【21】
909 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/11/28(月) 14:12:49.63 ID:QzPeIsNR
なぜなんでしょう?

あるいは逆に、弦アースが取れていれば、
アンプのアースは接地してもしなくもいいのでしょうか?
ギターの改造&パーツ総合スレ【21】
911 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/11/28(月) 16:30:01.70 ID:QzPeIsNR
ID変わってるかもだけど>>906です。

>逆に聞くけどなんでそれでいいと思ったの?
一点アースとかグラウンドループとか。
人体(経由)ごときがアースでいいのか?ってのもあり。
ギターの改造&パーツ総合スレ【21】
913 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/11/28(月) 19:38:57.75 ID:QzPeIsNR
シールドケーブルでつながっていても、
ノイズをアースに逃がすだけの効果はないということでしょうか。

アンプにつないだシールドケーブルのチップに触れると
ブーンとノイズが乗りますよね。
その同じ指が弦に触れることでノイズが減るというのもよくわかりません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。