トップページ > 楽器・作曲 > 2011年11月21日 > 1OWPnrR3

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/905 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】☆Stevie Ray Vaughan .014

書き込みレス一覧

【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】☆Stevie Ray Vaughan .014
136 :ドレミファ名無シド[]:2011/11/21(月) 12:29:22.80 ID:1OWPnrR3
>>134
だんだん苦しくなってきましたねw
本当はよくわからないけどそう言ってるだけなのね? あなたも含めて。

>>135
お詳しいようなので教えてほしいのだが、ネックジョイントに求められる精度ってのはどんなものなの?
その職人の事はオレ知らないんだけど当時のフェンダーで音にこだわった精度を追求したとは思えないんだよな。
まあ、その職人個人のこだわりはともかく、ジョイントの精度についてkwsk
【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】☆Stevie Ray Vaughan .014
139 :ドレミファ名無シド[]:2011/11/21(月) 12:50:53.19 ID:1OWPnrR3
>>137
どれに対して意味わかんないの?
誰だかしらんが、シム挟むと音は変わるの? 変わっても変わんなくても理由は?
【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】☆Stevie Ray Vaughan .014
145 :ドレミファ名無シド[]:2011/11/21(月) 14:30:38.72 ID:1OWPnrR3
>>138
PRSは弾いた事ないんだけどさ、あんたからしたらストラトは良い音でPRSは悪い音なの?

底面がぴったり接していれば振動が伝わりやすいって事で良いのかな?
ぴったり接地するのは工業製品に求められる精度としては当然かなと思うんだけど、面積が増えれば振動が分散しやすいって事にもなると思うが、ストラトでは良い音のする基準でもあるの?
それとネックエンドやサイドもボディになるべく多く接地したほうが振動が伝わる面積が増えるわけだけど、良い音ってのは
センターズレがあって、それを直せる>接地面積が多いから良い音
にはならないの?
あるいは音よりもセンターズレ直せる方が優先? ピックガードのせいならそっちをどうにかした方良いんじゃない?

ネックをどちらに傾けるにせよシムを挟んだら敬遠がちな音になるってのは振動、接地面積に対しての考えだよな。傾ける=セット角は何度が良い音のする角度なの?

クランピングのまま弾くってのがいまいちわからんが、
>どの程度閉めれば良いかわかるはず

わからん。何kg?



【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】☆Stevie Ray Vaughan .014
147 :ドレミファ名無シド[]:2011/11/21(月) 14:48:32.67 ID:1OWPnrR3
訂正
×センターズレがあって、それを直せる>接地面積が多いから良い音

○接地面積が多いから良い音>センターズレがあって、それを直せる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。