トップページ > 楽器・作曲 > 2011年10月23日 > +Kc+2nx5

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000100000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】

書き込みレス一覧

【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】
537 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/23(日) 00:13:21.33 ID:+Kc+2nx5
釣りですね?
新品購入で3カ月しかたってないなら
普通は販売店に持ち込めば、保証期間内だから
新品交換なり返品なり対応が受けられるはず

【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】
541 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/23(日) 01:10:27.41 ID:+Kc+2nx5
>>538
マジレスすると1fと19f押えて14fで0.8mmは異常に大きい順反りだ
正常なら0.1〜0.2mm位に収まるはず、
通常ネックの起きたギターでも0.4mm位のことが多い

1fと11f押えて中間の5fに隙間があるのは順反りだからトラスロッド締めれば直るが
7fと19f押えて中間の12fに隙間があるのはネック起きや元起きだからロッドは効かない
ファイリングの範囲を超えていたら何らかの修理が必要
【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】
550 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/23(日) 10:23:48.07 ID:+Kc+2nx5
もし釣りじゃなくて本当に最初からそんな極端にネック起きているのなら、
販売店か輸入元のクロサワに持っていけば確実に保証を受けられると思うが
00−18Vみたいに出荷時にライトゲージが張ってある
フォワードシフテッドスキャロップドブレーシングのギターに
あえてミディアムゲージ張りっぱなしなんて負担が大きすぎだと思う。
ただ弦高が変化無くて購入時から元々元起きしてたっていうのなら
それは関係ないってことになるな
ダイソーで50センチ位の金尺買ってきてどこがどれ位反ってるのか
しっかり調べてみれば
【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】
557 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/23(日) 23:00:16.90 ID:+Kc+2nx5
>>556
7フレ19フレがストレートなら、そりゃ元起きしてないぞ
弦高下げたきゃナットやサドルいじる前に
トラスロッドをちょっとだけ締めてみなよ
00-18Vならカスタムライトゲージがお勧めだ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。