トップページ > 楽器・作曲 > 2011年10月13日 > 5JfeBXKo

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1025 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Marshall 33段目
【良い店】ビンテージギター屋について【悪い店】
【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】
Fender Stratocaster Part63

書き込みレス一覧

Marshall 33段目
315 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/13(木) 11:54:51.50 ID:5JfeBXKo
>>312
寝っ転がって弾けw
【良い店】ビンテージギター屋について【悪い店】
497 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/13(木) 11:58:06.09 ID:5JfeBXKo
>>496
オレのハカランダ指板はむしろ14Fからハイポジにかけてボディと接着してる部分が膨らんだ。
まぁ75年も経ったギターだからあきらめてるけど…
【アコギ】 Martin総合スレッド Part14 【マーティン】
324 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/13(木) 17:29:27.10 ID:5JfeBXKo
>>319
確かにGibsonはジャキジャキな音のギターが多いからね。
でも全てのMartinとGibsonをその理屈に当てはめるのはちょっと乱暴な表現かな…
Gibsonはサイド&バックがマホのギターが多いけど、Martinだってマホサイド&バックだと似たような音の機種もあるしね。
まぁどっちも王道のブランドだからこそ、それなりの良さがあって今でもスタンダードなんだろうけど。
Fender Stratocaster Part63
273 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/13(木) 17:57:52.11 ID:5JfeBXKo
>>270
フェンジャパのナット幅があって薄っぺらいネックが嫌い。
ネックって音に凄く左右する部分だし、実際に1番触れてる部分だから1番妥協したくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。