トップページ > 楽器・作曲 > 2011年10月07日 > aKSN+sHG

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010001211213100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
【アンプ】JC-120 part6【トランジスタ】
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
”タイム感”について研究するスレ1

書き込みレス一覧

【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
210 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 06:27:42.39 ID:aKSN+sHG
202、204の意見は本質をついてるな。
そもそも、ライン出しvsアンプみたいなおおくくりではなく機種名までだして比較しないと意味ないわけだが。

楽曲の音とそれをマイクで拾って再生する音は根本的に別物だわな。どちらが取り回しいいかと感じるかという議論であって、どちらのほうがいい音かという話ではない。
勘違いしないように。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
212 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 10:29:43.20 ID:aKSN+sHG
>>211
基本的に大きめのチューブのヘッドのパワーインへ。例外的にJCも対応できるようにしてある。
へたってなければ機種は問わないがセッティングは変わる。代表的なモデルはそれごとにパッチを作ってる。
【アンプ】JC-120 part6【トランジスタ】
821 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 11:38:46.23 ID:aKSN+sHG
>>820
シリーズだがパワー部分が左右別々なのでさしたほうだけそのラインが生きる。さしてないほうはそのままブリからの信号がくるよ。
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
34 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 11:39:42.45 ID:aKSN+sHG
素直にRCのトレブルフルアップでいいんじゃないかな。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
213 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 12:41:10.03 ID:aKSN+sHG
ちなみに最近やった中で比較したのは、50人〜150人ぐらいのキャ
パのライブハウスのPAセット。出力とかは卓とかは適当に想像して。

それのライン直出しとそのときのアンプ(ザ・ツイン、HotRod
DeVille、JCM2000、JC120など)を現場で比較してアンプのほうがよ
いと(俺は)感じたのでそうしたよ。

でかいコンサートホールとか野外は最近やってないのでわからんが
やった人いたら意見聞きたい。

あと、いろいろえらそうに言ってるが俺がHDのライン出力用の音作りが
下手ってのもあるわけだ。コツおしえてください。アンプから出す
のに負けないような音をラインから出すノウハウ。いろいろやって
みたけうまくできない。当然出力設定とかプリのみ使用とかそのへんは全てやってる。

これができりゃどこいっても卓出しすりゃいいのでこんな楽なこと
はないし。




【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
35 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 13:06:02.24 ID:aKSN+sHG
あ、BBE もじゃきじゃきくるよ。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
217 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 14:16:55.38 ID:aKSN+sHG
>>216
君の意見には全面同意だよ。
だがやったことないのでわからんって話だよ。だれもやったことないだろ。俺もないよ。
ただ今までやってきたなかじゃ小さいショボいアンプと含めてそっちのほうが良かったと感じたわけだ。

【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
219 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 14:53:44.16 ID:aKSN+sHG
>>218
143からだと思う。

でも俺もすでに一般的な、POD におけるライン出しvs アンプ出しに話題は移行しているのかと思た。勘違い。
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
38 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 15:42:42.59 ID:aKSN+sHG
>>37

なんじゃぁぁぁそりゃぁぁぁぁ
超フェイントだな。

アンプのトレブルプレゼンスフル
で満足というか色づけされていな
いと感じるならそれでよし。

あとギターのポットにコンデンサ
かましてちょっと絞ればとか考え
たが、そもそもテレはそうなって
るんだっけか?

それでアンプのゲインあげれば相当
ジャキジャキなんだが。
応用範囲広いのでずっとその路線
でいくならおすすめ。
カキーンといける。




【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
224 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 16:02:12.19 ID:aKSN+sHG
>>222
御意。
うまいまとめだな。
しかしギターアンプを使うと変に色づけされるとマイナス面を考える
のではなくて
その特性を自分の好みのトーンに
うまく生かして、フラットから出発
するよかより好きなトーンに近づけ
やすくするように利用するぐらいに考えればいいんじゃないかね。

ま、個別の設定が必要になって
面倒ではあるけどもさ。
でもそれもフラット前提特性の
機材につなぐ場合もそのフラット度
次第(低域の再生限界とか)で個別の
修正は必要だろうし、そう考えると
ある程度機種をしぼりこめるギターアンプのほうがまだましって
考え方もできる。

でもさ俺もラインから出して
どこでもOKになりたいんだよ。
結局はアンプ、ライン含め後段の
機材に大きく左右されることは
間違いないのでどちらにしても
そのノウハウは必要だよな。
こういう議論ができるPODは
いい機材だよ。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
225 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 16:14:18.35 ID:aKSN+sHG
そろそろvsアンプじゃなくて、ハイファイ機材からいかにいい音だすかに話題変えない?
”タイム感”について研究するスレ1
473 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 16:17:22.34 ID:aKSN+sHG
>>471
打ち消しあうのはそうなんだけど良し悪しはまた別ってことなんじゃないの?そんなのケースによって様々だし。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part62【シミュ】
229 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/07(金) 17:41:09.57 ID:aKSN+sHG
>>227
でもPOD活用のためって目的特化したらここでもいんじゃね?あちらでPOD、PODって言ってたら他でやれっていわれそう。

現状はハイエンドハイファイアンプ&SP、もしくはVHTなどのギター用高級パワーアンプなど上もそれなりに伸びているっぽいものがあげ
られそう。しかし意外とJCが用途に合うことに気づいた。

これは普通のGアンプと違って、高域は結構フラットに伸びてる。中低域はそれなりにギターアンプっぽくしてある変なとこが上がってて人によって使用感が全く異なるという変りもの。

特にスピーカーが普通のギターアンプとは違うと思われる。もっとも上記2タイプの高級系とは比較できる
レベルではないが身近なとこでは一番実用になる。

このあいだ見てきたPOD HDを活用して音作りをするイベントでもカモフミが、POD、JC、ブースターの組
み合わせでYMの音をかなりいい感じに再現していたよ。音量も楽器店で鳴らせるレベルの大きさで。

膨らむ中低域をうまくコントロールできれば倍音やエッジの部分は結構いい感じに追い込める。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。