トップページ > 楽器・作曲 > 2011年10月06日 > zInk5xc4

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダーアンプ 20発目【AMP】
おまえらアンプ何台買えば気が済むんだ!【1台目】
■■Mesa/Boogieについて語るスレその11■■

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダーアンプ 20発目【AMP】
297 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 12:35:09.83 ID:zInk5xc4
>>283 はTwin Reverbと比べてるんだから、音でかすぎとか関係ないよな
70年代初期のTwin使ってるユーザーがHRDxのクリーンをほめてるというのは興味深いと思うな

おまえらアンプ何台買えば気が済むんだ!【1台目】
265 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 12:55:02.78 ID:zInk5xc4
スレに沿った話をすると、アンプヘッド用の電源ケーブルをぶっといのに換えると音は変わる、と感じる
理屈は判らん、いっぺん暇な人集めてブラインドテストしてみたい
おまえらアンプ何台買えば気が済むんだ!【1台目】
266 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 12:57:38.06 ID:zInk5xc4
>>264
うん、そこは同意

電源ケーブルで変わる音質より弦とかピックを変えた方がトーンは大きく変わるし、ピッキングでも変わる
さらに他人に弾いてもらうと腰を抜かして驚くほどギターの音って変わるよな
■■Mesa/Boogieについて語るスレその11■■
767 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 20:17:03.10 ID:zInk5xc4
>>766
>>731


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。