トップページ > 楽器・作曲 > 2011年10月06日 > vKtkTO19

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
【Fender】フェンダーアンプ 20発目【AMP】

書き込みレス一覧

【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
28 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 22:55:17.44 ID:vKtkTO19
そもそもそんなキンキンの音出してどーすんのよ
オーディエンスの耳でも破壊するつもりか?
EPとかじゃなくて普通にトレブルブースト買えばいいじゃん
レンジマスター系ならいろいろあるだろうに
【Fender】フェンダーアンプ 20発目【AMP】
333 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 23:02:28.27 ID:vKtkTO19
正直ヴィンテージアンプみたいに個体差デカイもんをブラックフェイスだのシルバーフェイスだので完全に分けるのは不可能
そんな肩書きに惑わされずに気に入ったもん使えばいいだけのことだよ
ここはいい歳こいたオッサンが多そうなのに、なんでこんな荒れてるのか理解不能
【Fender】フェンダーアンプ 20発目【AMP】
336 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 23:14:10.61 ID:vKtkTO19
>>334
さすがにツイードとかブロンドと銀パネが別モンなのは俺もそう思います
でもここの連中の中にはメンテができてないだけなのアレはダメだの言ってるやついるよね
【Fender】フェンダーアンプ 20発目【AMP】
337 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 23:23:51.17 ID:vKtkTO19
>>335
その常識ないやつが多いからここが荒れてんだろ
あとヴィンテージアンプのメンテの際に何を残すかって点の議論がなってない
設計当時の回路図通りの定数を残すってのなら、新しいパーツで作って同じように作ればヴィンテージと言えるのか?
古くなって今の状態の「音」を残すなら、きっと設計通りの定数ではダメだろう

俺は残すべきなのは設計どおりの回路じゃなくて音だと思うから個体差って書いたんだよ
分かりにくくてすまん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。