トップページ > 楽器・作曲 > 2011年10月06日 > rmgFDNRv

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
歪み系エフェクター総合スレ 50台目
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期

書き込みレス一覧

歪み系エフェクター総合スレ 50台目
673 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 21:58:36.87 ID:rmgFDNRv
ガバナーはハシゴ式のトーン回路だから損失デカいんだろうな
そりゃ音量下がるわ
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
637 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 22:06:14.54 ID:rmgFDNRv
ゲルマってことはファズフェイスかトーンベンダー系ってことだよな
>>631は、マフ、ベンダー、ファズフェイスで全然違うからその辺りをまず書いてほしかったってとこじゃね?
俺の知る限りゲルマ使用で温度変化まで考えてるファズはないよ
素直にシリコン使う方向に行ってると思う
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
640 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 22:58:46.44 ID:rmgFDNRv
温度変化への対応ならどっちかって言うと初段のトランジスタの電圧を重視すべきだからサンフェイスは対応として不十分
もちろんあのノブはないよりマシだけど
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
641 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/10/06(木) 23:00:09.77 ID:rmgFDNRv
>>639
いや、海外含めても俺は知らない
二段目のトランジスタの電圧調整だけでは真冬とかは無理だよやっぱり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。