トップページ > 楽器・作曲 > 2011年09月26日 > fRk4FeOS

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000021000001001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
リコーダーを演奏する人集まれ!4

書き込みレス一覧

リコーダーを演奏する人集まれ!4
483 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/26(月) 05:05:20.23 ID:fRk4FeOS
フルート曲をリコーダーで演奏するのを他の楽器で例えるとピアノ曲をチェンバロ
で演奏した場合と似ていると思うのです。

片方は抑揚が付け難いためにロマンチックに歌うことが難しいけれど、もう片方は
逆であるという点と、片方は発音の瞬間がはっきりしていてもう片方はそれより
はハッキリしていないという点、で良く似ています。
違いをイメージできましたか?

ロマン派のピアノ曲をチェンバロで弾いたことがあればお分かり頂けると思いますが
音域内であればチェンバロで弾いても楽譜に書いて有る音符の音は出るので一応曲には
なるものの、音楽的にみれば、おもちゃで遊んでいるという程度のものでしか無い、と
いうことは理解して頂けると思います。

見世物でしかない、と言った意味はこういうことです。
リコーダーを演奏する人集まれ!4
490 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/26(月) 11:29:52.93 ID:fRk4FeOS
楽器に合わせた弾き方があるというのはもちろん同意します。
しかし、ロマン派のピアノ曲を弾く場合に、>>489が仰るような
>チェンバロの魅力をより引き出せるような工夫、
が有るとは思えないです。
(一般論としては有りますが。)

チェンバロで音量や音色を変える手段としてはフェルトのストップを掛けるか
4フィートを入れるか入れないかくらいしか無く、しかもそれらはオンオフの変化
ですので、ロマン派のピアノ曲に求められるなだらかなクレッシェンドやデクレッ
シェンド、大きな音量の変化、ペダルの効果などを出すことは全く不可能です。

ですので、チェンバロとピアノのように、似ているけれど本異質的に相当違っている
楽器で演奏した場合は、作曲家が意図し且つ音楽的に妥当と思われる表現は得られ
ないと思いますので、言葉が乱暴でしたがフルート曲を吹きたいならフルートで吹いた
方がいいんじゃないですか?と書きました。

>>489は以下のように書かれています。
>一般の人にはまったく意味のない演奏かと思いますがリコーダーやってる人
>にとっては、技術的な面において参考になるんじゃないかと思いうpしました
>とても音楽とよべるような代物ではありませんが 聴いて笑ってやってください

ご自身が、技術的な面において参考になると思うがとても音楽と呼べるようなものでは
ない、と仰っているような演奏を人に聴かせるという行為は、言葉が悪く聞こえますが
やはり見世物的なことではないかと思います。
リコーダーを演奏する人集まれ!4
491 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/26(月) 11:33:26.83 ID:fRk4FeOS
訂正します。
本異質的⇒本質的
リコーダーを演奏する人集まれ!4
493 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/26(月) 12:33:47.28 ID:fRk4FeOS
>>492
そうですね、同意です。

聴いてみたくなりました。
この際、youtubeにupしませんか?
リコーダーの技術的成果を世界の人達に聴いてもらうのは全然恥ずかしいことでは
ないですよ。
リコーダーを演奏する人集まれ!4
498 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/26(月) 18:23:55.09 ID:fRk4FeOS
>>496さん
聴きました。素晴らしい!
楽譜を見てないのですが、凄い演奏でした。

ただ、聴いているとこの曲がフルートのために書かれたものであることが如実に
伝わって来て、なにか複雑な心境になりました。

今後、あなたのためにリコーダー曲を書く作曲家が現れることを祈念いたします。
リコーダーを演奏する人集まれ!4
501 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/26(月) 21:54:49.95 ID:fRk4FeOS
>>500は演奏を聴いてどのように感じましたか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。