トップページ > 楽器・作曲 > 2011年09月06日 > fQOU7764

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000130000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第23章
【ジャンル】エレキギターのピッキング【不問】
FERNANDES フェルナンデス
音楽理論を勉強する 3拍目

書き込みレス一覧

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第23章
421 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/06(火) 04:57:30.90 ID:fQOU7764
ギターのブリッジと弦高についての質問です

フェンダーの中古ストラトを買いました。ピックアップ交換(自分でしたいです)するときに、弦を全部とっぱらうのですが、
フェンダーのストラトのブリッジも弦を全部はずしちゃうと、ブリッジの高さが狂ってしまうのですか?
ロック式のブリッジで大変に苦労したので、どうなのかなとおもって質問しました

また、6〜1弦までの弦の高さの差なのですが、これは一般的に共通の高さの差というのはあるのですか?
それとも各弦、個人差でバラバラに任意の高さで調節していくものですか?

【ジャンル】エレキギターのピッキング【不問】
51 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/06(火) 05:02:55.84 ID:fQOU7764
>47
各弦3音の六連をアップからスタートする方法を徹底的にやる

FERNANDES フェルナンデス
127 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/06(火) 05:04:37.17 ID:fQOU7764
じゃあ、俺のもってる高校生の時に必死にバイトして買った6万円しなかった
バーニーのレスポールモデルも作りも良かったんだな。
売らずにおいて置きますね。
たしかにまったくネックのそりもないし、ボディーの木もしっかりしてるな
音楽理論を勉強する 3拍目
173 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/06(火) 05:07:33.01 ID:fQOU7764
まったく音楽理論知りません。

で、耳できいた感覚で、おお、この音の音階なかなかステキな響きだねとおもったスケールが
あるとします

その音の並びも、音楽理論的に分析したら、いずれかの理論に当てはまるものですかね?
また音楽理論に当てはまらなかったならば、そういった類のものはどう、評論されるもんでしょ?


言語、言語文法と同じ理屈なものですかね?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。