トップページ > 楽器・作曲 > 2011年09月06日 > WeZHOjjQ

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自作エフェクター37

書き込みレス一覧

自作エフェクター37
442 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/06(火) 10:20:11.29 ID:WeZHOjjQ
>>439
どういう目的で知りたいのかにもよるけど
ボルテージフォロワで実インピーダンス=見かけ上のインピーダンスで
そこらへんの汎用オペアンプだと数百Ω程度…これを高いと見るか低いと見るかで答えが変わってくる。

・インピーダンスマッチングで一意に決めたいなら高性能オペアンプを使うか
 別途電流増幅段を設けるかして「限りなくゼロに近づけて」から直列に抵抗を入れる

・単純に伝達ロスを少なくしたいだけなら過電流防止用の抵抗を入れる程度に考えて
 その分カップリングコンデンサに気を使う、もしくは受け側のインピーダンスを高くする事に気を回した方がいい。
自作エフェクター37
443 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/06(火) 10:27:19.67 ID:WeZHOjjQ
実はコレけっこう難しい質問なんだよな
オペアンプを勉強する時に理想オペアンプ(出力インピゼロ)から勉強してて論じられない部分で
そこから更に見かけ上のインピーダンスと実インピーダンスを分けて考える必要が出てくる

でもって「シリーズに抵抗を直列に入れて一意に決定したい場合」に求められてるのは大概実インピーダンスで
釣りなんじゃねえかと穿って見てしまうレベルの難しさ。
自作エフェクター37
444 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/06(火) 10:31:38.89 ID:WeZHOjjQ
まあしかし自作エフェクタという狭い範囲に限って言えば>>442の後者で回答としては十分なような気もするんだよな
「わざわざ抵抗入れてインピーダンス上げる必要性がないだろ」で済ませておけばいい。
自作エフェクター37
458 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/06(火) 19:48:34.76 ID:WeZHOjjQ
>>451
過電流防止の抵抗というのは素子を保護するのが目的で数k程度を入れとけばいい。
出力インピを下げたくなければ、ループの中に入れてしまうという手もある。
(あまり抵抗値を上げると発振の原因になったりするので万能な方法ではない)

あと主旨とは関係ないけど、グランドに対する接地抵抗2〜3kというのが
オペアンプには少々重い負荷ではある。
帰還抵抗は数十KΩ、接地抵抗は熱雑音が気にならない範囲で高抵抗値でいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。