トップページ > 楽器・作曲 > 2011年09月01日 > XB9f3xrp

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part9
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.123
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室42

書き込みレス一覧

PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part9
339 :ドレミファ名無シド[]:2011/09/01(木) 16:04:56.36 ID:XB9f3xrp
プレベフリーク皆さん教えてください

ビンテージシリーズのプレベのPUはA弦のポールピースだけ高くなっているんでしょうか?
それともフラットなのが通常なのでしょうか?

最近モデルのPUのポールピースは面取りされていますが
以前は面取りされていませんでしたよね?これは何年頃から面取りされはじめるんでしょうか?
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.123
902 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 16:34:40.15 ID:XB9f3xrp
木材 比重 ギター で検索
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室42
290 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 16:44:22.49 ID:XB9f3xrp
小柄な女性が普通にフルスケールのベースを弾いてるのをみると
ネックのスケールや太さはどうにでもなるんだな、と思うんだが。
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part9
343 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 17:48:13.22 ID:XB9f3xrp
>>340 >>342
ありがとうございます。お察しのとおり57モデルです。
57はフラットじゃなかったんですね。結構露骨にA弦だけが高かったのでびっくりしまして。

自分のプレベは90年代ものらしいですが、ポールピースは面取りされていないようです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。