トップページ > 楽器・作曲 > 2011年09月01日 > Vttopqto

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000020100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アンプ】ギター 音作り #1【エフェクター】
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part61【シミュ】

書き込みレス一覧

【アンプ】ギター 音作り #1【エフェクター】
822 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 07:04:39.64 ID:Vttopqto
>>821
十分いける。
EQ はブーストではなくカットしてみ。低域とあと他の楽器と当たってるとこ。それでボリューム上げられるようになる。
あとできればあまり歪ませないほうがいい。
あとは弾き方やリズムも重要。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part61【シミュ】
514 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 17:19:25.88 ID:Vttopqto
>>513
結構する。
ヘッドホンで気がつかなくてもスタジオで大きな音で出すと分かる場合が待ってある。
音で判断するしかない。
【アンプ】ギター 音作り #1【エフェクター】
823 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 17:23:30.30 ID:Vttopqto
30年使ったボスのグライコGE10が壊れた。困ってるんだが代用に耐えるEQ ないかな?
効きの深さより音やせがなくノイズが少いこと重視。帯域は同じだとありがたい。マルチのインプットにかますのに必要。
【アンプ】ギター 音作り #1【エフェクター】
825 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/09/01(木) 19:28:30.52 ID:Vttopqto
>>824
頑張って!
あとどんなギタリストのどんな音とか書くともっと詳しい人からレスあるかも。俺のは一般論でしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。