トップページ > 楽器・作曲 > 2011年07月29日 > 3Jg/N94U

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひねくれ君
ドレミファ名無シド
【age推奨】ギター総合質問スレ 189【age推奨】
左利きさんいらっしゃい〜8人目〜

書き込みレス一覧

【age推奨】ギター総合質問スレ 189【age推奨】
204 :ひねくれ君[]:2011/07/29(金) 20:19:13.15 ID:3Jg/N94U
ルート弾き等で音のツブを揃えろと よく言われますが揃えるとビートが無くなってしまうのでは?と思うんです。強弱あってのビートかと
その辺はドラムが担当するから良いんでしょうか

良いのでしたら人間が弾かなくてシーケンサーでよいんかな。シーケーンサーも細かい数値入力要らないなぁ
左利きさんいらっしゃい〜8人目〜
848 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/29(金) 20:29:26.57 ID:3Jg/N94U
>>846

僕ちゃん、どうしたの?w
また大人になってから来てねw
【age推奨】ギター総合質問スレ 189【age推奨】
208 :ひねくれ君[]:2011/07/29(金) 20:36:26.77 ID:3Jg/N94U
レスありがとうございます。
一応、ツブを揃えて弾いています。

ツレに8ビートと16ビートの違いを聞かれて、もしギターのルート音だけで説明をするとしたら と考えていて疑問に思いました。
強弱がないと別のツレのメタリカは16ビートばっかでしょ?理由は速いから こんなんにならないかとw

こんな質問にレスをありがとうございます
【age推奨】ギター総合質問スレ 189【age推奨】
209 :ひねくれ君[]:2011/07/29(金) 20:48:29.69 ID:3Jg/N94U
>>194
どんなタイプのブリッジを使っておられるか分かりませんがフローティングタイプでしたら
ブリッジを固定してから、あと1弦からのチューニングではどうでしょうか?
弦が捻れているかもしれませんし
私はペグポスト二個先分位の所でカットしますが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。