トップページ > 楽器・作曲 > 2011年07月14日 > 1qy6QTew

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1015 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【赤星】★blackstar★【引退】
自宅練習に最適なアンプ47Ω
【エフェクター】ブースター 9dB【アンプ】

書き込みレス一覧

【赤星】★blackstar★【引退】
617 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/14(木) 00:14:43.22 ID:1qy6QTew
HT-5使ってるけど台の上に乗せて耳に近い高さだからか音の篭りは感じないよ
家での練習でたいした音量でなくても、低音も結構強く出て、6弦の2フレット弾くとパイプベッドだか台にしてる金属製のPCケースだかが
低周波で共鳴してビビる
スピーカーの口径はでかいにこしたことはないけど、2台並べて弾き比べたことないので何とも言えないけれど
自宅練習に最適なアンプ47Ω
83 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/14(木) 00:41:53.47 ID:1qy6QTew
>>81
普通の家電店に行ってAVコーナーに売ってる
分かっているとは思うけどアダルトビデオコーナーじゃないぞ
両端がミニステレオジャックになっているコードを買えばMP3プレーヤーの音を
アンプから出力できる
音楽を再生AV機器が普通のヘッドホンジャックなら片側がヘッドホンジャックの
コードを買えばいい

【エフェクター】ブースター 9dB【アンプ】
798 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/14(木) 01:04:35.23 ID:1qy6QTew
>>797
やってみれ
出音がおかしくなけりゃOKだし駄目ならODを手前に持ってくればいい
DISTの歪みの音がODに入って問題が起こるのはせいぜい音がつぶれて抜けが悪くなるくらいだ
取りあえずやってみれ
【エフェクター】ブースター 9dB【アンプ】
800 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/14(木) 01:58:08.60 ID:1qy6QTew
>>799
前段だと音量が変わらないのはなぜ?
ODのつまみは名称はともかくとしてGAINとVOLUMEに相当するところがあると思うけど
ブースターとして使うならここをうまくいじってバイパス時の音量とONにした時のバランスを
とれば良くない?
ODのメーカーが分からないけどTRUE BYPASSでなければOFFの時ODから出てくる音は
多少痩せた音になるのでONにしただけで音がブースとされるはずだけど
それをVOLUMEでソロの時の音量に上げつつGAINとTONEで微調整できない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。