トップページ > 楽器・作曲 > 2011年07月08日 > fxd6/N3P

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000001000000000011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【ヘビメタ】ギター速弾き練習所 【メタル】part26
【age推奨】ギター総合質問スレ 188【age推奨】
ギターの弾き方 初心者編67

書き込みレス一覧

【ヘビメタ】ギター速弾き練習所 【メタル】part26
610 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/08(金) 00:09:09.21 ID:fxd6/N3P
ちょっぴり歪んでるくらいの軽いクランチが一番ミスも目立つし練習にもいいと思ってる
完全なクリーンだと勢いで案外ごまかしがきくし
【age推奨】ギター総合質問スレ 188【age推奨】
87 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/08(金) 01:42:04.17 ID:fxd6/N3P
マーティ本人によるとギター始めて1年ぐらいでもうあのフォームだったらしいけど
逆にプロでも度々フォームを修正する人は珍しくもないから
別に固めようとか考えなくてもいいんじゃないかな?
もちろんしっくりくるならそのままでいいし、もし行き詰ったらすっぱり変えていいと思うよ
【ヘビメタ】ギター速弾き練習所 【メタル】part26
614 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/08(金) 09:50:14.97 ID:fxd6/N3P
>>611
録音して聴くならともかく、弾いてる時はそっちに集中してるから
ニュアンスとか細かいリズムの乱れとかを冷静に聴きとるのは無理
そういった部分で自然と耳がごまかされるもんなんだよ
あくまでクランチのほうが傾向としてその粗が耳に入りやすいってだけ
ギターの弾き方 初心者編67
626 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/08(金) 20:40:40.96 ID:fxd6/N3P
>>625
例えば開放弦の5fと24f、7fと19fのナチュラルハーモニクスはそれぞれ同じ音だから
24fあたりでのピッキングハーモニクスなら5fのナチュラルハーモニクスと同じ音が出る

この要領で1fをおさえてピッキング位置を少しだけブリッジ側にずらせば綺麗に
ハーモニクスが出るので、押さえるフレットの位置に合わせてピッキング位置を調整すればいいよ
ギターの弾き方 初心者編67
627 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/07/08(金) 21:31:35.90 ID:fxd6/N3P
見直すとちょっと説明不足だなぁ……

開放弦で24フレットあたりの位置でピッキングハーモニクスをすると
オクターブ上の音が綺麗に鳴るよってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。