トップページ > 楽器・作曲 > 2011年04月26日 > pX1xKrQr

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【age推奨】ギター総合質問スレ 184【age推奨】
ストラトの良さ・欠点を教えてください Part4

書き込みレス一覧

【age推奨】ギター総合質問スレ 184【age推奨】
673 :ドレミファ名無シド[]:2011/04/26(火) 19:47:00.19 ID:pX1xKrQr
>>670
レスポールだと角が当たるから、擦れて傷が出来た記憶があるが、汗は無いw
リストバンドを上げ気味で着ければ?

で、そのレスポのフロントPUを外したら、リアPUの音がチョロっと漏れていて
セレクター全ポジでミックス状態になっているのに気づいたんだが・・・
(付けていないフロントのみ出力を選んでも、フロントボリュームが0にも関わらず、
リアボリュームを10にすると1に絞った時ぐらいの音が出るという素敵仕様・・・)
当然ノイズも混ざる。
配線が接してるとかはないし無傷なのに、何だこれは?
セレクター自体が乙ってるのか?

お願いします、教えてエロい人


ストラトの良さ・欠点を教えてください Part4
12 :ドレミファ名無シド[]:2011/04/26(火) 19:57:38.37 ID:pX1xKrQr
>>10
意外と悪くないんじゃないか?と思って見てみたら予想以上にダサくて吹いた

白カバーが決め手と見た
【age推奨】ギター総合質問スレ 184【age推奨】
690 :ドレミファ名無シド[]:2011/04/26(火) 23:20:03.05 ID:pX1xKrQr
>>679
thx
結局分からんので、普通にフロントを付けて見なかった事にしたw
96年製のstdだからフロントvol.に弦アースとセレクターのアースが繋がる
配線で、リア単体はかなりの低ノイズなのに音漏れしてるとか予想外すぎた
そのうちリペアかな〜

・・・いや、ノイズがあってこそのビンテージタイプでは?・・・w
ストラトの良さ・欠点を教えてください Part4
42 :ドレミファ名無シド[]:2011/04/26(火) 23:35:51.23 ID:pX1xKrQr
逆にボディがでかいおかげで最高音も楽に届く気がする。
凄い完成度だと思う。

でもボリュームノブ近いよ・・・たまに指削れるよ・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。