トップページ > 楽器・作曲 > 2011年04月26日 > mGUNgTBr

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000010000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
tmp【埋木加工】ってどうなの?PART 7
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合2
【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】 2本目

書き込みレス一覧

tmp【埋木加工】ってどうなの?PART 7
252 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/26(火) 02:10:57.83 ID:mGUNgTBr
>>250

CFSもBFTS両方、世に出てかなり経つが結局世界的に浸透したのはどちらかね?君、答えたまえ。

え?片方は日本の弱小メーカーと自称ビルダー基地外しか使ってないの?ww

結果が全てを物語る
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合2
273 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/26(火) 02:53:28.14 ID:mGUNgTBr
>>272

他社製品は無改造では載らんからww

色々調整できる外部プリと違って内臓プリって
使用するピエゾ素子の特性に合わせて音の設定してあるやろ。
繋いだら絶対いい音が出るって何故確信を持てるの?実績があるわけ?

だいたいつなぐとか簡単に言うてるけどハンダ付けと多少の加工くらいは必要ちゃうんか?
それって改造やろ?ポン付けとは言えんやろ?

無茶せんと純正で選べってww
auraは外部タイプもあるやん
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合2
279 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/26(火) 14:50:51.81 ID:mGUNgTBr
>>277
いやいや最初無改造でとか言ってたからww

話の方向が変わってなんか多少の作業はいとわないらしいので別に止めやしない。
まあ無事装着して音が出たらレポ頼むわww
【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】 2本目
622 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/26(火) 23:54:20.24 ID:mGUNgTBr
>>619
ナット溝いじらないと無理じゃん。
初心者には勧めんなって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。