トップページ > 楽器・作曲 > 2011年04月01日 > BhWNrfoa

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【AriaProU】アリアについて語ろう 12本目【AP】

書き込みレス一覧

【AriaProU】アリアについて語ろう 12本目【AP】
575 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/01(金) 00:54:48.75 ID:BhWNrfoa
現行モデルのPRESTO買った!

http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/macpresto.html

写真だと散々言われてるようにダサいけど
本物はいいぜー!

特にすばらしいのはトレモロユニットがゴトー製。(ペグも)
ShurやSadowskyでよく使われている2点支持でアームのトルクが調整
できるタイプが付いている。
グレードは低いやつだろうけど、形は一緒。

そのせいか音もタイトでいい感じ。

楽天とかで検索すれば3万ちょっとで買えるよ。
このクラスとしては大変いい買い物。
いつも書くせりふだけど、アリアの良心を感じさせるモデルだ。
【AriaProU】アリアについて語ろう 12本目【AP】
578 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/01(金) 22:01:06.97 ID:BhWNrfoa
>>577
アリアのベースはスルーネック時代のを
中古で探して買うのがベストじゃないかなあ。
高くないし。

とにかくあの時代のネックは本当に頑丈。
弦張りっぱなしで数年放置してもまったくそらない。
【AriaProU】アリアについて語ろう 12本目【AP】
582 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/01(金) 23:02:36.35 ID:BhWNrfoa
>>581
ゴメン、現行のベースは買ったことないんで分からないけど、
ギターは相変わらずいいからベースも大丈夫じゃないかなあ・・・・
【AriaProU】アリアについて語ろう 12本目【AP】
584 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/04/01(金) 23:14:56.42 ID:BhWNrfoa
>>581
それと、マツモク自体は80年代の後半で会社が解散してるよね。
その後、90年代後半くらいからアリアはかつてのモデルを一部リイシュー
してるけど、その評判も悪くないのでマツモクなしでも
アリアは継続していい楽器を作っていると思う。

それと、ここの社長はすごく上品な感じの人だよね。
いい意味で趣味人というか。

だから商売はあまりうまくないかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。