トップページ > 楽器・作曲 > 2011年03月16日 > tUlu1P3w

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000010000100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【GR】ギターシンセ関係スレッド 7弦目【VG】
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】
Warwick その4

書き込みレス一覧

【GR】ギターシンセ関係スレッド 7弦目【VG】
386 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/16(水) 00:06:39.80 ID:tUlu1P3w
それって、一般売りしてるの?
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】
994 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/16(水) 14:35:40.37 ID:tUlu1P3w
もう買えないスタインバーガーGL一択
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】
332 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/16(水) 19:00:31.06 ID:tUlu1P3w
>>331
ピックをプラスチックから金属のに替えると倍音成分が多い音になるだろ
>329の言ってる事はそういう事だよ
Warwick その4
511 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/16(水) 22:14:19.93 ID:tUlu1P3w
多層ネックは収縮率の違う材を貼り合わせてるから、
湿気による変化が単一材のネックより出やすいんだよ
分厚い塗装がしてあればいいんだけど、
オイルフィニッシュは湿気に対して防備が弱いからね
だから、いいコンデションを保つには湿度管理やワックスがけは必須
ようするに面倒見の悪い人には向かない楽器という事だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。