トップページ > 楽器・作曲 > 2011年03月11日 > Q21Hjfji

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000020000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダーアンプ 17発目【AMP】
【エフェクター】ブースター 9dB【アンプ】
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダーアンプ 17発目【AMP】
45 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/11(金) 00:34:11.49 ID:Q21Hjfji
抵抗に負担が掛かるのなら止めた方がよさそうだな。Allen-Bradleyのカーボンコンポジット抵抗であれば尚更。
>>34
フェンダーアンプも超えるよ。
【エフェクター】ブースター 9dB【アンプ】
264 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/11(金) 14:48:30.82 ID:Q21Hjfji
マイクロアンプはバッファーとしては最高だと思うよ。チューブアンプ用にブーストさせる場合はあげ過ぎない方がいいね。

■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
46 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/11(金) 14:54:07.02 ID:Q21Hjfji
トーンベンダーとかFFのゲルマニウムじゃない?
【Fender】フェンダーアンプ 17発目【AMP】
50 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/03/11(金) 20:33:31.63 ID:Q21Hjfji
熱で抵抗値が上昇するから。金属皮膜抵抗だとマシだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。