トップページ > 楽器・作曲 > 2011年02月25日 > 64844oTW

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1051 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
国産手工ギターについて語ろうか―アコギU
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part24 【ジャカジャカ】

書き込みレス一覧

国産手工ギターについて語ろうか―アコギU
328 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/25(金) 10:10:50.49 ID:64844oTW
今、梅田の三木には旧フィールズ(岡山産)と新フィールズ(神戸産)両方あって新旧比較できるね。
旧は音に硬さがあって好みでは無かったけど、新フィールズはすべてにおいて高次元だった、レベルがひとつ飛び出てるって感じ。
和製では敵なしでしょ、世界トップと張り合える出来だと思ったよ。
だからあの値段は仕方ないかな…
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part24 【ジャカジャカ】
231 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/25(金) 10:13:29.17 ID:64844oTW
>>229
あんたの日本語もかなりのものだね
国産手工ギターについて語ろうか―アコギU
331 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/25(金) 16:23:04.50 ID:64844oTW
ヒロは長野の田原楽器に依頼し、フィールズブランドのフラットマンドリンの作成を1980年頃に始めた。そのころ田原楽器にまだ若いスミさんが見習い弟子入りしていた。
だからスミさんは多少はフィールズマンドリンに関わったかもしれないが、彼がすべて作っていたということは、まずない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。