トップページ > 楽器・作曲 > 2011年02月22日 > TLc91n9I

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000001000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
自宅練習に最適なアンプ45Ω
Fender Telecaster Part42

書き込みレス一覧

【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
960 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/22(火) 08:31:01.61 ID:TLc91n9I
ワーモスでテレキャスターボディと吊しネックオーダーしました
27年間ずっと欲しかったトランスルーセントブルーで2ハムのボディです。わくわくです。

自宅練習に最適なアンプ45Ω
256 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/22(火) 09:46:15.75 ID:TLc91n9I
ふと思いついてベリンガーのGDI21→フォステクスPM0.4と繋いだら、音は普通にギターアンプでした。
価格的に考えてもマイクロキューブを買う方が安いのですが
たまたま家に使っていない小型パワードモニターがある人ならとりあえずGDI買えばギターアンプ化出来ますよと。
GDIの後段にステレオエフェクター入れればステレオで鳴らせるのがとりあえずメリットかもしれない・・・・

ご報告まで。

【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
964 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/22(火) 15:34:29.56 ID:TLc91n9I
私もファットの一番安いの注文してます。
情報ありがとうございます。楽しみになってきました。
私は塗装はワーモスにお願いしましたが、ナットと全体のセットアップは信頼している職人さんにお任せする予定。

Fender Telecaster Part42
452 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/22(火) 19:04:04.97 ID:TLc91n9I
>>450
ディマジオのDP389です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。