トップページ > 楽器・作曲 > 2011年02月22日 > 7K0fMvHg

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
906
Gibson Historic 総合スレッド
【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
▼ピック総合スレ part16▲

書き込みレス一覧

Gibson Historic 総合スレッド
313 :ドレミファ名無シド[]:2011/02/22(火) 15:05:53.17 ID:7K0fMvHg
621 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 18:46:34 ID:RYhNIVQv
ID:c7jxFU58 の言ってることは俺の実感に一番近いな
PRSの音が貧弱なのはジョイントの方式のせいなんだからどうしょうもないよ
いくらネックのヒール分厚くしたってジョイント部ボディがペラッペラではね…

64年以前のジョイント方式が変わる前のオールドギブソンを一度でも弾いてみればわかるよ
本物のセットネックのギターってものがね
まあPRSをありがたがってるような子供には無理だろうけど

【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
963 :906[]:2011/02/22(火) 15:13:40.02 ID:7K0fMvHg
>>906だが、ネック届いた。
インストックものでなんとなく分かってたカーリーメイプルネックだが
思いの外素晴らしい仕上がりだったんで、適当にオイルフィニッシュしようかと思ってたがやはりラッカー等ハードフィニッシュにしようかと思う。

しかしファットネックのゴン太さにどんなもんかと身構えてたが、大して太くなかった。肩透かしを食らったよう。
逆にこれより細い頼りないネックでは話にならない気がする
【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
965 :906[]:2011/02/22(火) 15:53:46.47 ID:7K0fMvHg
まだ取り付けずにいろいろ測ってるけどさ、
塗装なし、フレット×22,タスクナットのみでワーモスプロのファットネックストラトネックで666グラム。メイプル&インディアンローズ。
意外と軽い。
ペグヘッド厚がフェンダーUSAより見た目でわかるくらい厚いんで、音質アップの予感はする。USAレギュラーは薄いんでね

フレットエッジは一応ちゃんと斜めに落としてあるが、側面エッジをもう少し丸みを付けないと手にちょっと当たる感じはあるかも。
とはいえ、仕上げがダメという感じではなく、「これ以上はお好みでやすり掛けをどうぞ」という感じか。
全体的に見て、今のところ見た目で駄目な感じは全くない。
まあ、最初に期待してなかったからというのもあるけど。

思いの外木目のきれいなネックが来たのは嬉しいな

>>964
ネックのコンストラクションはファットかボートがオススメでしょうこれは。
特にフェンダー系なら。

▼ピック総合スレ part16▲
878 :ドレミファ名無シド[]:2011/02/22(火) 16:13:19.94 ID:7K0fMvHg
>>877
阿修羅


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。