トップページ > 楽器・作曲 > 2011年02月20日 > f50fqxWR

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【age推奨】ギター総合質問スレ 181【age推奨】
|:Rickenbacker>リッケンバッカー総合スレ11
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】
〜金なし・腕なし〜安いセミアコ愛好者の集い

書き込みレス一覧

【age推奨】ギター総合質問スレ 181【age推奨】
567 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 00:25:16.41 ID:f50fqxWR
>>563
先にアコギ買っちゃったけど、エレキに興味が出たとか?
生音は小さくなるけど、009-042のセットでも張ってお試しあれ。
音はシャリシャリした感じで薄っぺらく感じるかも。
エレキ購入前のお試しとしてはアリかもしれない。
|:Rickenbacker>リッケンバッカー総合スレ11
293 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 01:06:29.77 ID:f50fqxWR
見た目のことで言うと、ハイゲインPUのイボイボ感よりも
塗装のグラデーションがお粗末とかボディの継ぎ目が目立つ方がイヤかな。
カンタンに変えられるもんじゃないし。
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】
248 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 01:17:23.85 ID:f50fqxWR
古い日本製ビザールが面白そうで、
guyatoneのセミアコを買ってみました(一万円強)。
50年ほど前の安ギターが壊されもせずに残ってて、
生まれる前の時間と出会ったような不思議な感覚です。

もとはギブソンにあったカタチみたいだけど、
セミアコのカッタウェイが尖ってて新鮮。
飲み代とかで使っちゃうよりは、イメージの広がる楽しい支出かなと。
〜金なし・腕なし〜安いセミアコ愛好者の集い
24 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 01:36:27.33 ID:f50fqxWR
>>23
ヘッドの髭カーブがムダにキツい感じはするよね。
ただでさえ、他のメーカーに比べてエピのヘッドは長いし。
セミアコはボディが大きいから、エピヘッドでも目立たないとは思うけど。
【age推奨】ギター総合質問スレ 181【age推奨】
570 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 01:52:26.85 ID:f50fqxWR
>>568
余談だけど、エレキでも一応の標準は010-046のセット。
その意味では、エレキとアコギの演奏性の差は
ネックの太さ・弦高・ボディの大きさや厚みが大きいかな。
そうは言っても、
009-042を張ればチョーキングがしやすいしエレキ気分は味わえるかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。