トップページ > 楽器・作曲 > 2011年02月20日 > AkYVgiVv

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010002002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】

書き込みレス一覧

【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
203 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 14:52:52.40 ID:AkYVgiVv
>>202
全体の回路が分からないので何とも言えない。
ここだけ見ると普通はありえない回路といえる。

この画像に関係なく
>カソードから入れたり出したりするのにはどういう意味があるのでしょうか?

なら、カソード入力はグリッド接地、コモングリッドと呼ばれる回路で
入力インピーダンスが低く帰還容量の影響を無くせるなどの特徴がある。
カソード出力はカソードフォロワ(カソード電圧がグリッド電圧につい
てくるのでこの名がある)、コモンプレート、プレート接地と呼ばれる
回路で出力インピーダンスが低い、増幅度が1以下などの特徴がある。

両回路とも通常のカソード接地の等価回路から動作の理解ができる。
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】
269 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 18:11:00.67 ID:AkYVgiVv
>>266
心配しなくていい。すぐに狙うギターが出てくる。
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
206 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 18:23:55.88 ID:AkYVgiVv
>>205
これの全回路図はどんなん?

ググったが分からなかった。
単純に間違ってるだけという気がする。前段のGKが入れ替わっているのと
後段のプレート負荷抵抗が前段についていた。これならかなりまともな回路だ。
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
208 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 21:07:28.72 ID:AkYVgiVv
>>207
おおサンクス。
後段のプレート負荷は前段にあるべきところが間違ってるが
GKは合ってるのか。Effect loop はどんなのが入るんだろう
バイアスを直接変えるから面倒そう。
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【33本目】
279 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/20(日) 21:28:07.49 ID:AkYVgiVv
>>277
おしいな 
> 大半を放出してしまったけど。

これがだめだちゃんと持っとかないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。