トップページ > 楽器・作曲 > 2011年02月07日 > EHZa1fKq

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【楽器・作曲】 - JAZZ BASS ジャズベーススレpart8
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.121
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】
作曲初心者のための質問スレ part2

書き込みレス一覧

【楽器・作曲】 - JAZZ BASS ジャズベーススレpart8
281 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/07(月) 02:48:59 ID:EHZa1fKq
>>279
おいおい、お前が優しいやつだというのもわかるし、言ってることに同意もできるが
いちいちつっかかるより楽しい話題でも出す方が有意義だと思うがどうかな。


ちなみにおれもジャゲロウに吹いたw
最近みんな誤字脱字が多いな。面白くて好きだけど。
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.121
152 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/07(月) 03:09:21 ID:EHZa1fKq
>>141
アトリエがどんなものかわからないならそれでいいと思う。
ジャズベースが好きなおれは、m-245はあまり好きではない(アクティブとか関係なしに)。

ちなみにおれはジャズベースでもPOP/ROCKをやる分には埋もれたことはないよ。
ただしプレベとは違う抜け方だし、音作りが良いと言われるから簡単じゃないと思うけど。

それにどんな音がほしいのかわからないのに二本目と言われてもね…
フェンダーのジャズベ、プレベ、スティングレイ、G&Lを弾いて好きなの買うといいよ。
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】
21 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/07(月) 03:28:52 ID:EHZa1fKq
>>19
周波数の上の方には伸びてるしギターにはいいようだが、ベースにはおすすめできない。
Ex-proFAと比べたが、livelineはベースの力強い低音、80Hz以下のドンドンするあたりがあまり出てこないよ。
永久保証は話を聞く限り文字通りみたい。
作曲初心者のための質問スレ part2
2 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/02/07(月) 23:37:55 ID:EHZa1fKq
>>1乙

前スレでKey=Amのダイアトニックコードが知りたいって言ってた人いたけど、
Key=Cメジャーのダイアトニックに加えて
AmM7 Am6 CaugM7 F#m7(♭5) D7 E7 Gdim7

以上、全部で14個がマイナーKeyのダイアトニックコードだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。