トップページ > 楽器・作曲 > 2011年01月26日 > +g3XQ72s

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000030005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
スネアドラムだけの語り場 27台目

書き込みレス一覧

スネアドラムだけの語り場 27台目
137 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/26(水) 13:59:58 ID:+g3XQ72s
ソナーのブロンズ、気になってしらべてみたけど
20年ほど前のシグネチャーのベルブロンズも、現行のアーティストベルブロンズも
シェル厚さは同じみたいだね

昔のシグネチャーベルブロンズは、厚さ5mmとかかれてるけど、正しくは3mm、レインフォースメント部分が
5mm。おそらくこれがシェル中央の部分も5mmと間違われたのかも

現行アーティストベルブロンズも、レインフォースメント部が5mm,中央が3mmだね
音圧がすさまじいスネアだった
スネアドラムだけの語り場 27台目
138 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/26(水) 14:01:07 ID:+g3XQ72s
シグネチャーベルブロンズが厚さ5mmとかかれてるけど、っていうのは
一般的な日本に出回ってる情報で5mmといわれてるってことね!

俺も5mmと思ってたけど、調べたらレインフォースメント部5mmだった
スネアドラムだけの語り場 27台目
141 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/26(水) 20:26:58 ID:+g3XQ72s
>>140
要するに叩いた後の余韻が欲しいってことだよね!倍音が豊富なスネアで
上手くチューニングすれば、ああいう音も作れるんじゃないかなぁ

これ!っていうスネアの名前をあげられなくて、申し訳ないんだけど
動画みた感じ、サイズも14x5くらいで、シェルも金属じゃないかなと思う

ただライブの音だと、エフェクトも相当かかってると思うから、なかなか難しいけどね!

浅めで、金属シェルのスネアを、色々試奏してみるといいかも

個人的には
http://www.youtube.com/watch?v=7UTohqcV2VE
DWのEdgeとか、近い音つくるんじゃないかな?これの浅めの5インチくらいのやつで
スネアドラムだけの語り場 27台目
142 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/26(水) 20:27:46 ID:+g3XQ72s
訂正:近い音つくるんじゃないかな?×
   近い音つくれるんじゃないかな?○
スネアドラムだけの語り場 27台目
143 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/26(水) 20:39:08 ID:+g3XQ72s
>>140
これなんかも近いかもしれない!
http://www.youtube.com/watch?v=weLKrfOSOEk&feature=channel


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。