トップページ > 楽器・作曲 > 2011年01月15日 > jOow9wnU

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200020100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
185
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
Fender Custom Shop 9
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】
自作エフェクター 34

書き込みレス一覧

【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
185 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/15(土) 10:12:48 ID:jOow9wnU
マジレスするとまともなドライブ回路なんて入ってなくて2インチSPが音割れしてるだけだと思うから
ドライブ回路部分(増幅前段)にクリッピングダイオード入れれば少しはましになるはず
もっとよくしたいならスピーカーをせめて6インチに交換して、それを鳴らせるだけのパワーアンプを入れる。
出来ればプリ部分のICも真空管で作り直す、余裕があればパワーも真空管にする。
それに合わせてシャーシとキャビネットも作るともっと良くなる。
Fender Custom Shop 9
577 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/15(土) 10:18:44 ID:jOow9wnU
セットネック?
フェンダーのセットネックってネック角度付いてるの?
ストップテイルじゃないし付いてないように見えるけど。
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】
11 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/15(土) 14:06:51 ID:jOow9wnU
>>6
ダイレクト感、音の立ち上がり感、音抜け感、ギター自体の質感など、音質面のクオリティ向上に成功したという。

正確な比較データを出さずに「〜感」って曖昧で個人差のある表現のみでピュアオーディオのオカルト商品みたいだな
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
192 :185[sage]:2011/01/15(土) 14:49:47 ID:jOow9wnU
訂正、たぶんダイオードクリップ入ってる。
改善方法としてはスピーカーをギター用6インチ以上に交換する
ドライブ回路を好みの物に入れ替えるor作りなおす
これでだいぶましになるはず
ここは真空管スレなので出来れば真空管ドライブorブースターを増設
自作エフェクター 34
705 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/15(土) 16:32:15 ID:jOow9wnU
抵抗はさんで音量が小さくなるエフェクターって宣伝すれば売れると思うけどな
ヴィンテージ抵抗をつかう事によってウォームで音楽的なサウンドを付加しながらバッキングの音量調整が出来ます
とかなんとか言えば


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。