トップページ > 楽器・作曲 > 2010年11月03日 > 8RUd+VeR

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000040010000000100010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
78
ギターの改造&パーツ総合スレ【18】
【Relic】塗装、外見総合スレ part9【ペイント】
Fender Telecaster Part41
自宅練習に最適なアンプ 44Ω

書き込みレス一覧

ギターの改造&パーツ総合スレ【18】
593 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/11/03(水) 05:12:23 ID:8RUd+VeR
>>589
アームアップは普通するもんだと思うけどな。ビブラートとして使う時は、基音の高さを中心に
上下させる。バイオリンの巨匠で「ビブラートは下にかけるもの」と言って教育の場でもそれが
通説になった時期があったけど、実際に測定すると基音の上下に掛けていて(実際には表現で
様々だが)、本人は前言撤回したけど、教育者やそれを信じていた人が曲げようとしなかった。
とかあるけどな。

激しく動かす時も、アップ側に余裕がないと、ブリッジがボディーにコツコツ当たって異音がする
から、音程として使おうとしなくても、余裕が欲しい。
【Relic】塗装、外見総合スレ part9【ペイント】
129 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/11/03(水) 05:19:27 ID:8RUd+VeR
>>128
色の好みなんて人それぞれだからな。レリックが格好良いと思う人も居れば・信じられないという人も居る。
俺は、3TSは赤いところがあまり好きじゃないから却下。2TSなら2本持っているけど。
今はバイオリンサンバーストにしたいな。と言っても市場に出ている塗り方じゃなくて、本当にバイオリン
みたいに塗った奴。バイオリンとギターのサンバーストは、明暗が逆なんだよね。ギターのバイオリンサン
バーストもギターのサンバーストを引きずっているから。
Fender Telecaster Part41
521 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/11/03(水) 05:24:48 ID:8RUd+VeR
>>517
本当に静電気なのかな?未だ簡単に静電気が溜まる季節じゃないと思うんだけど。
静電気だとすれば、体を金属でアースできる様な物に触れて、同じ事すれば、違いが
出ると思う。
それで出なくなったら、キャビティー内をシールドすると静電気がアースされて効果ありそう。
それでも出ていたら、接触不良が何処かに有るのでは?

自宅練習に最適なアンプ 44Ω
108 :78[sage]:2010/11/03(水) 05:30:43 ID:8RUd+VeR
>>107
ありがとう。やっぱりそうか。DA5をAD5と間違えたり、紛らわしい名前だから変えたとか?
単純にMINI3とMINI5という名前の方が、求める人の注目度が高くなる感じがするからな。
ギターの改造&パーツ総合スレ【18】
596 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/11/03(水) 08:50:21 ID:8RUd+VeR
>>594
話題は、トレモロ使っての話だと思うが。
ギターの改造&パーツ総合スレ【18】
601 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/11/03(水) 16:33:17 ID:8RUd+VeR
>>597
ストラトのシンクロは、購入時はフローティングがデフォだと思うが。
アーミングしてFRTの音程が狂うのは、ブリッジが元の位置に戻らないものがあるから、
中古でナイフエッジがつぶれてきているとか、トレモロスプリングに緩衝材を入れてしまっているとか・・・
Fender Telecaster Part41
523 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/11/03(水) 20:33:16 ID:8RUd+VeR
>>522
PGが云々という問題じゃもうないんだね。
アンプの方の問題の様な気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。