トップページ > ちくり裏事情 > 2023年10月15日 > o08Ep2fm0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
●富士通ウラ掲示板(その273)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その273)●
979 :名無しさん[sage]:2023/10/15(日) 23:53:11.88 ID:o08Ep2fm0
富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議
https://biz-journal.jp/2023/10/post_360191.html

大手IT企業の富士通で以前働いていた元システムエンジニア(SE)が「退職した理由」を綴ったインターネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。

そこには、開発環境の古さや、無気力な人材や組織体制の問題、給与面を含めた待遇の悪さなどが書かれている。

「5年いた富士通を退職した理由」というタイトルの投稿は、「5年間エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した」「自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる」と始まり、「開発環境がだめ」という項目では「メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PCは富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(本当にあった話)」

と、貧弱な開発環境を嘆いている。
●富士通ウラ掲示板(その273)●
981 :名無しさん[]:2023/10/15(日) 23:58:13.75 ID:o08Ep2fm0
「社内にとある開発標準がある」

「内容は明らかに古く、ウォーターフォールのシステム開発用にしか使えない。これを無理やりモバイルアプリ開発に適用したり、Webに適用したりする。
Webをウォーターフォールでつくるもんだから、一度作ったら終わりの作りきりの製品になる」

と、社内の開発基準の固定化について指摘されている。

「システム開発をメインにやってきた部署であるなら、仕方がないことだとは思います。
例えば、金融機関のアプリケーションを開発する時は、とにかく徹底的に品質を担保して、絶対に失敗のないように開発する必要があるので、ウォーターフォールのほうが向いています。
逆に、カジュアルなWEBアプリ開発だと、急に仕様を新しくする必要が出てきたり、クライアントの要望もころころ変わっていくので、機能単位で開発するアジャイルにするべきですが、そういう社内マニュアルが存在しない、ということなのでしょう。
関わるエンジニアの人数が多い場合、個々の開発クオリティを平準化しないといけないという至上命題があるので、ルールがガチガチになっていくのは必然的です」(同)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。