トップページ > ちくり裏事情 > 2023年04月15日 > mbRQCGNi0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002133022410142010000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し
パナソニックの裏事情 2
ホンダの裏事情 part93

書き込みレス一覧

パナソニックの裏事情 2
407 :名無し[]:2023/04/15(土) 04:10:15.72 ID:mbRQCGNi0
ハゲタカ投資ファンドとハゲタカコンサルティングの経営提言
ホールディングス取締役会の決議事項
経団連副会長、関経連副会長、関西経済同友会代表幹事の初仕事

GPT入力で一番件数が多かった案件。
各事業子会社からの上納金徴収について取締役会の決議。
オペレーショナルエクセレンス集計(概算と詳細)の上納金について。
パナソニックの裏事情 2
408 :名無し[]:2023/04/15(土) 04:25:26.31 ID:mbRQCGNi0
GPT入力からソニーに対抗する業績回復の起爆剤とは。
回答:カジノから撤退と万博パビリオンから撤退。
パナソニックの裏事情 2
409 :名無し[]:2023/04/15(土) 05:23:52.59 ID:mbRQCGNi0
500兆円公的資金投入した米国リーマンショックで米国投資ファンドが500兆円投資した。
が、日本市場はトヨタ自動車をはじめ強豪メーカーがひしめき、輸入車ブランドにとっては難攻不落
欧米の有名ブランドでも販売台数は世界販売の数%にとどまる。新興ブランドである
BYDにとって成功のハードルはかなり高い。なぜBYDはそんな日本に攻め込んできたのか。
背景にあるのはクルマの電動化を機に自動車を輸出産業に育て、貿易収支に貢献させるという
2009年来の中国政府の産業政策。先進国で戦えるレベルの商品を供給できる
力を付けた今はまさに攻め時というわけである。BYDが攻勢に出るのは日本ばかりではない。
電動化に大きく舵を切っている欧州でも販売を開始しており、現在は国際情勢から通商が難しい
北米市場への参入も視野に入れる。販売台数でそれらの市場が多数派となるだろう。
パナソニックの裏事情 2
410 :名無し[]:2023/04/15(土) 06:13:07.29 ID:mbRQCGNi0
GPT質問:ソニーに対抗する業績回復の起爆剤とは?
GPT回答:カジノから撤退と万博パビリオンから撤退。
パナソニックの裏事情 2
411 :名無し[]:2023/04/15(土) 06:25:47.02 ID:mbRQCGNi0
1983年3月 東京大学工学部卒業、ボストン大学MBA終了
1983年4月 入社 中央研究所にてアモルファス太陽電池研究に従事。
以降 情報通信、液晶、半導体、本社人事、二次電池等の事業に携わった後、
2012年からソーラー事業を担当。ソーラーシステムビジネスユニット ビジネスユニット長
パナソニックの裏事情 2
412 :名無し[]:2023/04/15(土) 06:51:21.16 ID:mbRQCGNi0
1983年三洋電機株式会社入社
1990年SANYO North America Corporationニューヨーク駐在(テレビOEM)
2004年三洋エプソンイメージングデバイス株式会社取締役(売却)
2007年三洋電機株式会社総務人事本部長(リストラ)
2008年同社執行役員、三洋半導体株式会社取締役副社長(売却)
2010年三洋電機株式会社執行役員経営企画本部副本部長(リストラ)
2011年同社執行役員モバイルエナジーカンパニー副カンパニー長(リストラ)
2012年パナソニック株式会社エナジー社副社長ソーラー事業担当兼
三洋電機株式会社執行役員エナジー社ソーラービジネスユニット長(米国合弁)
2016年パナソニック株式会社エコソリューションズ社エナジーシステム事業部ソーラーシステム長
2018年同社エコソリューションズ社技術本部長付エネルギー担当(リストラ)
2020年当社取締役(社外)(現任)
パナソニックの裏事情 2
413 :名無し[]:2023/04/15(土) 07:39:31.37 ID:mbRQCGNi0
当社は他社さんとのお付き合いで大見えきっても
調達と物流の計画系サプライチェーンソフトウェアでしか参画できません。
『デジタル列島進化論』は、日本列島改造論を総括した上で、
時代背景を考察しながら、新しい資本主義を定義しました。
さらには3段階のデジタル戦略で、内需だけでなく輸出や、
若干ですが金融面、国家安全保障やサプライチェーンにも触れています。
その中でのあるべき日本企業の戦略を提言しているものです。
統合性、整合性、一貫性やストーリー性があるように、努力したつもりです。
もちろん、落としどころは、5Gなどやデータセンター、半導体や電機に絞られています。
それ以外の様々なインフラ、産業の具体性は弱いところがあります。
パナソニックの裏事情 2
414 :名無し[]:2023/04/15(土) 07:42:48.73 ID:mbRQCGNi0
株式時価総額200兆円のためならナリフリ構ってられない。
米実業家イーロン・マスク氏が、AI(人工知能)企業の立ち上げを計画していると、
英紙フィナンシャル・タイムズが14日、関係筋の情報として報じた。
AI使った対話型ソフト「チャットGPT」を開発した新興企業オープンAIに対抗する考えという。
報道によると、マスク氏はAIの研究者やエンジニアで構成するチームを編成しているほか、
自身が率いる宇宙開発企業のスペースXや電気自動車(EV)テスラの投資家らと
新企業への出資を巡り協議しているという。
パナソニックの裏事情 2
415 :名無し[]:2023/04/15(土) 07:49:00.72 ID:mbRQCGNi0
GPT質問:ソニーに対抗する業績回復の起爆剤とは?
GPT回答:カジノから撤退と万博パビリオンから撤退。ソニーへの株式売却。
パナソニックの裏事情 2
416 :名無し[]:2023/04/15(土) 09:11:17.49 ID:mbRQCGNi0
新聞などで報じられているように、パナソニックとパナソニックの米子会社は
2018年前半、米司法省と米証券取引委員会から、
外国公務員への贈賄を禁止・処罰する海外腐敗行為防止法違反に問われ、
多額の制裁金(関連含め1000億円弱)を支払うことに同意しました。
この教訓が示すように、日本企業がより積極的にグローバル展開をしようとすると、
経営陣の中に海外、とくに米国の法律に詳しい人物が必要になってきます。
米国の弁護士資格を持つ私に白羽の矢が立ったのも、こうした背景があると思います。
決めたのは、仕事のやりがいが一番でしたが、性的マイノリティーを含め
ダイバーシティーを尊重する会社であることも、大きなポイントでした。
2016年、行動指針を改定し、性別や年齢、人種などと同じく、
性的マイノリティーに対する差別的言動や差別的行為を禁止し、
ダイバーシティー重視を明確に打ち出しました。
もちろん、行動指針が変わっただけで何かがすぐに大きく変わるということはありませんが、
ダイバーシティーの尊重という観点では、日本企業の中では先進的な企業だと思います。
パナソニックの裏事情 2
417 :名無し[]:2023/04/15(土) 09:19:45.56 ID:mbRQCGNi0
ハゲタカ投資ファンドとハゲタカコンサルティングの経営提言
ホールディングス取締役会の決議事項
経団連副会長、関経連副会長、関西経済同友会代表幹事の初仕事

もと法務担当取締役から中国法人売却案件や米国法人訴訟案件はありませんか。
ホンダの裏事情 part93
956 :名無し[]:2023/04/15(土) 10:14:57.64 ID:mbRQCGNi0
1984年4月 現パナソニックホールディングス入社
2001年4月 同社経営企画室部長 2003年4月 同社R&D企画室長
2006年4月 松下ホームエレベータ株式会社社長、2007年10月 北関東松下電工株式会社社長
2009年4月 パナソニック電工電路株式会社社長、2010年4月 パナソニック電工株式会社執行役員
2012年1月 アンカーエレクトリカルズ株式会社会長(兼)社長
2013年4月 パナソニック株式会社R&D本部戦略担当理事、新事業開発センター所長
2015年4月 同社エコソリューションズ社R&D企画室長
2017年3月 当社入社、2018年4月 当社執行役員CSO兼CFO経営戦略本部長兼TTOF・TFC管掌
2019年4月 当社上席執行役員、2020年4月 当社常務執行役員TTOF管掌(現任)
2020年6月 当社取締役生産本部管掌兼技術本部管掌
2020年10月 当社取締役CSO業務本部長兼技術本部管掌(現任)
2021年4月 当社CPO兼品質保証統括室管掌(現任)
パナソニックの裏事情 2
419 :名無し[]:2023/04/15(土) 10:26:18.94 ID:mbRQCGNi0
5月12〜14日に仙台市で開かれる先進7か国(G7)科学技術相会合の共同声明原案が判明した。
優秀な研究者を各国から招致し、研究成果の軍事転用を進める中国を念頭に
「開かれた研究環境を不当に搾取している」と懸念を示したことが柱だ。
北極・南極周辺の海洋観測の強化や、宇宙領域での連携も盛り込む。複数の政府関係者が明らかにした。
世界中の大学や研究機関などが持つ情報を社会全体で活用する
「オープン・サイエンス」の重要性が指摘されており、原案では一部の国が
「研究環境をゆがませ、結果を経済や地政学、軍事目的に不正流用している」と指摘した。
中国の名指しは避けた。中国は
2008年に海外から優秀な研究者を集める国家プロジェクト「千人計画」を始めた。
17年には、国の情報収集活動に企業や国民が協力することを義務づける国家情報法も施行された。
中国政府は研究成果を吸い上げて情報統制を強めており、声明はこうした動きをけん制する狙いがある
パナソニックの裏事情 2
421 :名無し[]:2023/04/15(土) 11:02:58.75 ID:mbRQCGNi0
株式時価総額200兆円のためならナリフリ構ってられない。
米実業家イーロン・マスク氏が、AI(人工知能)企業の立ち上げを計画していると、
英紙フィナンシャル・タイムズが14日、関係筋の情報として報じた。
AI使った対話型ソフト「チャットGPT」を開発した新興企業オープンAIに対抗する考えという。
報道によると、マスク氏はAIの研究者やエンジニアで構成するチームを編成しているほか、
自身が率いる宇宙開発企業のスペースXや電気自動車(EV)テスラの投資家らと
新企業への出資を巡り協議しているという。
パナソニックの裏事情 2
422 :名無し[]:2023/04/15(土) 11:15:01.65 ID:mbRQCGNi0
OpenAIにはマイクロソフトが1兆円出資。
当社は欧米フニャフニャ1兆円買収で
米国ハゲタカ投資ファンドに超高値をつかまされた。
パナソニックの裏事情 2
423 :名無し[]:2023/04/15(土) 11:29:53.50 ID:mbRQCGNi0
今後、EU内でバイオ燃料の扱いがどうなるのか、現時点では不透明だ。
日本はバイオ燃料を脱炭素燃料と考えており、世界的に影響力を持つEUの議論が進むのかどうか、
関係者は目を離せそうにない。
日本ではトヨタ、エネオス、スズキ、ダイハツ工業、SUBARU(スバル)、豊田通商の6社が
2022年7月、バイオ燃料の技術開発を進める研究組合(次世代グリーンCO2燃料技術研究組合)を設立。
23年3月29日にはマツダもこの研究組合に参加し、参加企業は7社となった。
EUが今回、エンジン車にe-フューエルの使用を容認しながら、バイオ燃料を認めなかったのは、
バイオ燃料はサトウキビやトウモロコシなど食料がエタノールの原料になるためとみられる。
人や家畜の食料がバイオ燃料に回った場合、バイオ燃料の生産を増やすほど食料が不足し、
価格も上昇する可能性があるというわけだ。
このためトヨタやエネオスなどが参画する研究組合は
「食料と競合しない第2世代のバイオエタノール燃料の製造技術の向上を目指し、
生産設備を実際に運転して、生産面の課題を明らかにする」という。
研究組合は福島県双葉郡大熊町の工業団地に開発拠点を設け、24年10月に操業を開始するとしている。
パナソニックの裏事情 2
424 :名無し[]:2023/04/15(土) 11:37:30.87 ID:mbRQCGNi0
ターゲットを当社に定め、投資資金を引き出すための会社設立。
米電気自動車(EV)大手テスラを率いる実業家イーロン・マスク氏が、
米ネバダ州に新たな企業「X.AI」の設立を届け出ていたことが14日、明らかになった。
届け出によると、マスク氏が唯一の取締役で、事業内容は記されていない。
欧米メディアは、新会社を人工知能(AI)関連の企業と報じている。
マスク氏は、昨年買収したツイッターを自身が保有する企業「X」に吸収合併させた。
金融などさまざまなサービスを利用できるアプリの構想も打ち出している。
新会社を通じ、アプリに高度なAIを組み込む狙いがありそうだ。 
パナソニックの裏事情 2
425 :名無し[]:2023/04/15(土) 12:54:36.37 ID:mbRQCGNi0
ソフトバンクGは2022年、先渡し売買契約を通じて290億ドル
(約3兆8600億円)相当のアリババ株を売却した。
同社は2023年に入り、残るアリババ株の大部分、約72億ドル
(約9600億円)相当を先渡し売買契約に差し出した。
同社のアリババ株の保有割合は、最終的に3.8%まで低下する見込みだという。
アリババ株売却は、ソフトバンクGにとって非常に重要な時期に行われた。
同社は現在、相次ぐ投資の失敗と未曾有の損失からの回復を目指し、
傘下の英半導体設計大手ARM(アーム)の年内上場(評価時価総額6兆円)を計画している。
パナソニックの裏事情 2
427 :名無し[]:2023/04/15(土) 14:59:12.36 ID:mbRQCGNi0
ソフトバンクGは2022年、先渡し売買契約を通じて290億ドル
(約3兆8600億円)相当のアリババ株を売却した。
同社は2023年に入り、残るアリババ株の大部分、約72億ドル
(約9600億円)相当を先渡し売買契約に差し出した。
同社のアリババ株の保有割合は、最終的に3.8%まで低下する見込みだという。
アリババ株売却は、ソフトバンクGにとって非常に重要な時期に行われた。
同社は現在、相次ぐ投資の失敗と未曾有の損失からの回復を目指し、
傘下の英半導体設計大手ARM(アーム)の年内上場(評価時価総額6兆円)を計画している。
パナソニックの裏事情 2
428 :名無し[]:2023/04/15(土) 15:13:08.19 ID:mbRQCGNi0
1兆円で買収した欧米ブルーヨンダ日本法人を
中国BATHへ売却する。
パナソニックの裏事情 2
429 :名無し[]:2023/04/15(土) 15:16:12.97 ID:mbRQCGNi0
中国ハイアール(旧三洋家電買収)でも
中国美的集団(旧東芝ライフスタイル買収)でも
台湾ホンハイ(旧シャープ買収)でもどこでも
高値であればどこでもいい。
パナソニックの裏事情 2
430 :名無し[]:2023/04/15(土) 15:29:11.88 ID:mbRQCGNi0
商務情報政策局
総務課 情報経済課 サイバーセキュリティ課 情報技術利用促進課 情報産業課 コンテンツ産業課
商務情報政策局 商務サービスグループ
消費・流通政策課 商取引監督課 サービス政策課 クールジャパン政策課 ヘルスケア産業課 生物化学産業課
商務情報政策局 産業保安グループ
保安課 電力安全課 鉱山・火薬類監理官 産業保安監督部 製品安全課
パナソニックの裏事情 2
431 :名無し[]:2023/04/15(土) 15:34:11.03 ID:mbRQCGNi0
参画は、タレントとしてのものではないといい、「前例がない…いろいろと。
タレントとしてではない。CM契約とかではない」と説明。
「スタッフとして、参画していただく。発想力もそうだし、
ラジオに出演させていただいた時の行動力が魅力。うちの会社で発揮していただきたい」と期待。
その上で、参画する具体的な事業内容について
「魅力を発掘し、どうPRするか。売りやすくて育てやすい、
世界大会を見据えた品種改良、品種の開発、ビジネス展開を一緒に考えたいというところから話し始めた
いろいろなアイデアを1つ1つ、形にすることをやっていきたい」と、
ぶどうの販売、品種改良などの事業になると説明。
「随時、参加した、働き具合に応じて、どんどん昇格…
最終的にはC●Oになるかも知れない。CMO」と昇格の可能性も示唆した。
パナソニックの裏事情 2
432 :名無し[]:2023/04/15(土) 16:00:50.18 ID:mbRQCGNi0
旧けいはんな研究所売却にともない
万博カジノ担当参与提言の夢洲テクニクス研究所設立。
パナソニックの裏事情 2
433 :名無し[]:2023/04/15(土) 16:05:27.91 ID:mbRQCGNi0
流出したアメリカ政府の機密文書をめぐり、
中国がロシアに対し武器を提供することを承認したという
情報をアメリカメディアが報じました。
アメリカのワシントンポスト紙は13日、SNS上に流出したアメリカ政府の機密文書に
中国がロシアに武器の提供を行うことを承認したとの情報が含まれていたと報じました。
文書はアメリカがロシアのSVR=対外情報庁を傍受して作成されたとしており、
中国の中央軍事委員会が武器の「段階的な提供を承認」したとしています。
また、中国は提供を秘密裏に進めることを望み、
軍備品を民間のものとして偽装しようとしていたということです。
一方で中国の外相は14日の会見で、「紛争当事者に武器を提供することはない」と疑惑を否定しています。
パナソニックの裏事情 2
434 :名無し[]:2023/04/15(土) 18:27:13.36 ID:mbRQCGNi0
取締役会PXーGPTからの質問/回答で万博パビリオン撤退、カジノ撤退決議。
万博予算1850億円の2025万博委員会へ本年度625人が従事。
入札工事は入札不成立やら応札なし。1社単独での入札成立はマイナス900点評価。
O社のカジノ撤退は想定済みで、旧東芝へ投資4000億円。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。