トップページ > ちくり裏事情 > 2022年10月17日 > gBFcIi3K0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【日本人役員が…】鴻海シャープの裏事情Part358

書き込みレス一覧

【日本人役員が…】鴻海シャープの裏事情Part358
665 :[]:2022/10/17(月) 09:52:00.29 ID:gBFcIi3K0
永守さん、こんな切羽詰まった毎日の経営者なのか
覚悟が出来ている経営者だから強いのか
それでも後継者選びでの困難って大変やな
シャープをぶっ壊して、安泰老後の某2名とはエライ違いだな
そりゃ、そのうち1名は解任(事実上のクビ)になるわけだ
もう1名は、ノコノコとFRIDAYされているし
そこでも、うなぎの秘伝のタレではなく、オムライスとか、目玉焼きとかわけのわからん持論を
公に展開しているし
ダメだわ、ここの過去のトップ

日本電産・永守会長が20年前に吐露した「死への恐怖、ポスト永守、『自分より上』の経営者…」
10/17(月) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e233a52ff2a6844298f6a4f633050db39b094aec


一部引用)
 永守氏 それは違う。死に対する恐怖があるかどうか、最期はそこやね。

 ぼくは何も怖くない。ただ、死に対する恐怖はある。で、おそらく会社をつぶしたら自殺するでしょう。
つぶしておいて、のこのこ世間さまに出ていく勇気はないですわな。死で償う。
その死が怖いから、365日会社に行って、ああ今日もまだある、と思っているわけや。

――つまり、人生を賭けている。

 永守氏 そうや。その緊張感が経営者としての条件でしょう。だいたい、今の日本は総理大臣から経営者まで、
死に対する恐怖がなさすぎる。下手をしても、国会や株主総会で頭を下げれば済むと思っている。
みなさん立派な能力をお持ちなんだけど、能力だけで経営はできない。

一部引用続く)
【日本人役員が…】鴻海シャープの裏事情Part358
666 :[]:2022/10/17(月) 09:57:52.95 ID:gBFcIi3K0
後継者を慎重に選んでいるのは正解ですね。
大体の企業はここで失敗して、結果として三洋電機みたいに消えたり
シャープみたいに事実上倒産し、外国傘下の悲惨な目にあう


一部引用)

今から約20年前、当時57歳の永守氏の発言には、とにかく勢いがある。力がみなぎっている。

 当時から、永守氏はハードワークを自認し365日働き詰めだった。その永守氏の生き様に最も影響力
を与えていたのは、94歳でこの世を去った母親の存在だった。
 「経営者になるために生まれてきた」「(買収した企業に関して)大企業でも再建できる」などと自信にあふれた
発言を連発しながらも、その一方で、「死に対する恐怖はある」「その死が怖いから、365日会社に行って、
ああ今日もまだある、と思っているわけや」と孤独な心境も明かしている。

永守氏が「会社を潰したら自殺するでしょう」と言ってのけるほど、人生を賭けて守ってきた日本電産。
そのバトン後進に渡すことは並大抵のことではないのは想像にかたくない。

それでも、20年も前から抱えていた後継者問題がいまだに解消していない。
また、当時は小気味よく響いていた“永守節”が、最近は社内や世間で受け入れられなくなっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。