トップページ > ちくり裏事情 > 2021年09月22日 > l22vmS+J0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000400000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117

書き込みレス一覧

【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117
692 :名無しさん[]:2021/09/22(水) 06:17:37.35 ID:l22vmS+J0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私は東芝本社の正社員でした。

私が、胸倉をつかんで喚いている上司を押さえ込んで解雇されたのは
良く知られていると思います。

この方法は公安警察がターゲットを公務執行妨害で逮捕するのによく使われた
方法であり、東芝には公安出身者で構成される扇会という組織があります。

私は東芝に入社しようとする方や、東芝の社員の方に伝えたいことがあります。

裁判を前提として東芝で働いてください。

戦う用意をしておかなければ、いつあなた方も不正行為の犠牲になるかもしれません。
想定されるトラブルを数え上げ、常に証拠を用意し連絡できる弁護士を用意して
おいてほしい。法テラスなら無料で相談できます。

これはあなただけの問題ではなく、公平な社会を実現するために必要なことです。

私のように不正行為で社会的に抹殺されるような者がいるような我が国が、発展
するでしょうか。かつては私も次の会社に行けばいいと考えていましたが、
今の日本は新卒しか採用しない極めて融通の利かない社会となっています。

会社や同僚とは協力しなくてはならないと思う人も多いでしょう。
しかし、現実としてあなた方は生き延びるために戦わなければならないのです。

このような結果となった私の教訓を無駄にしないでください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117
693 :名無しさん[]:2021/09/22(水) 06:21:40.04 ID:l22vmS+J0
年金はきびしい
どうやろうが少子高齢化だから使える金は少ないのに
年寄りが多すぎる

まあおれは年金払ってないから
生活保護か刑務所行くんでどうでもいいんだがね

大幅増税か年金廃止を選挙という形で国民が
選んでいくことになる
それ以外の奇跡は現実的に起こるわけがない
【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117
708 :名無しさん[]:2021/09/22(水) 10:10:17.76 ID:l22vmS+J0
企業年金は倒産したらでないんだろ
海外駐在とか手当おいしいのかね

資本主義ってのはみんながどうやったら稼げるか必死に考える
日本の場合公務員が一番おいしく人並みの人生を送ってる
そいつらが民間にまで天下りしてくる
そんな公務員みたいな人間ばかりになれば資本主義の国としては終わりだ

そしてただ稼げるからといって公共事業に依存した建設業や
何も生み出さないリサイクル業などを始めるのなら
やはり国は貧しいままだろう
【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117
711 :名無しさん[]:2021/09/22(水) 10:36:33.64 ID:l22vmS+J0
失われた何十年というが日本は状況が悪くなるほど
現状を維持しようとするのな
異論を排除しSDGとかいうどうでもいい事に夢中になる

たぶんなんで日本が貧しいのかの原因にもたどり着くことはないだろう
負け惜しみのような言い訳を並べ
太平洋戦争末期のような憲兵ごっこを続ける
【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117
712 :名無しさん[]:2021/09/22(水) 10:43:49.88 ID:l22vmS+J0
もしサラリーマンで副業禁止だとしてやれることは何かって言ったら
アメリカと新興国の株式投資だよ

投資だから大損することもあるだろうけども
アメリカのように政治的に強い国とか
中国の次に製造業が伸びる国でこれから労働者数が増える国
たぶんインドネシアとか東南アジア
インド アフリカ そこらへんだね

中国はもう伸びない
中国製品を主に買っているのはアメリカだから
アメリカが買わないのなら輸出分のGDPが失われるし
その分の雇用がなくなるから内需も減る
おかしな規制を増やし始め外資も逃げてる
中国は日本と違い柔軟に政策を変えるだろうけど
おれは投資したくない
【伊藤‖抗争】東芝の裏事情パート117
713 :名無しさん[]:2021/09/22(水) 10:54:47.36 ID:l22vmS+J0
先進国というのはおもしろい
没落した大国はウィキペディアを見ればかなりある

産業革命をはじめたイギリスは自由貿易のために関税をかけなかったために
ドイツなどの発展途上国の製品にシェアを奪われ没落した
傾いた産業を国営化したため競争力を失ったためでもある

アメリカは都合よく自由貿易と関税を使い分けているがなにをしても
輸入額を減らせずいつも貿易赤字で貿易摩擦になり揉めてる

フランスはおもな産業を国営にして起業を促し今のところなぜかうまくいっている

日本は加工貿易でアメリカに買ってもらい発展したもののアメリカと貿易摩擦を
起こし輸出が伸びない
加工貿易という手段も周辺諸国に真似され苦しくなってきたが次の方法を
思いつかない

オランダ スペイン オスマン 先進国を維持するのは難しいようだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。