トップページ > ちくり裏事情 > 2021年09月06日 > jTPvBqRh0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し
パナソニック Part.7
パナソニックの裏事情121

書き込みレス一覧

パナソニック Part.7
516 :名無し[]:2021/09/06(月) 13:47:27.90 ID:jTPvBqRh0
現行の新勘定系システム「MINORI」は、2011年6月から本格的な開発に入り、
まる8年後の2019年7月に本格稼動した。
総費用約4500億円とされ、従事したエンジニアは延べ35万人月という
前代未聞の超ビッグプロジェクトだった。

富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行の3行が経営統合した「みずほ」の
旧勘定系システムは複雑怪奇で、ITブラックボックスと化していた。
永遠に完成しないかに見えたことから、
「IT業界のサグラダ・ファミリア」とまで揶揄(やゆ)された。

2011年に大規模なシステム障害を引き起こしたのをきっかけにMINORIの本格開発が始まった。
その新システムが相次いで不具合を起こしているのだ。

報告書には、新システムが「当初想定した設計となっているか点検を検討する」
とまで書かれているといい、状況は深刻だ。
パナソニックの裏事情121
198 :名無し[]:2021/09/06(月) 13:47:54.35 ID:jTPvBqRh0
現行の新勘定系システム「MINORI」は、2011年6月から本格的な開発に入り、
まる8年後の2019年7月に本格稼動した。
総費用約4500億円とされ、従事したエンジニアは延べ35万人月という
前代未聞の超ビッグプロジェクトだった。

富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行の3行が経営統合した「みずほ」の
旧勘定系システムは複雑怪奇で、ITブラックボックスと化していた。
永遠に完成しないかに見えたことから、
「IT業界のサグラダ・ファミリア」とまで揶揄(やゆ)された。

2011年に大規模なシステム障害を引き起こしたのをきっかけにMINORIの本格開発が始まった。
その新システムが相次いで不具合を起こしているのだ。

報告書には、新システムが「当初想定した設計となっているか点検を検討する」
とまで書かれているといい、状況は深刻だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。