トップページ > ちくり裏事情 > 2021年05月12日 > 6+WrnHmA0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【負け組プヨプヨ】鴻海シャープの裏事情Part323

書き込みレス一覧

【負け組プヨプヨ】鴻海シャープの裏事情Part323
277 :[]:2021/05/12(水) 17:50:57.59 ID:6+WrnHmA0
>>271
某氏の指摘で知ったが、
東芝テックの国内市場向け複写機ってプリンティング事業ではなく、リテール事業の傘下だったとは
それが今期からは国内市場向け複写機はプリンティング事業の傘下になると。そりゃそうだよな
テックの国内市場向け複写機なんて売上規模はジョボいが、リテール事業の売上の嵩上げするにはちょうどいい程度のものだったんだろ
しかし、それが今期からはプリンティング事業の傘下になるってことは、おそらくは国内市場向け複写機の売上規模がかなり増える事態が予定されてるんじゃないかな
【負け組プヨプヨ】鴻海シャープの裏事情Part323
279 :[]:2021/05/12(水) 18:01:16.63 ID:6+WrnHmA0
で、仮にBSの複写機事業を東芝テックが買収するとしてだな、その場合はゴミ処理は東芝の子会社の産廃業者の東芝環境ソリューションがやることになろう
だから大川商店はいらないことになる
また東芝環境ソリューションはBSでの環境センターみたいな仕事もやってるが、この場合だとBSの環境センターはBS傘下ではなく本社直轄の組織にしといたほうが都合がいいという
ちなみに東芝環境ソリューションはISO取得コンサル業もやってるので、ISO事務局もそこにお願いできる
さらにいえば東芝テックの社内規格はSSPではないので、SSP事務局も場違いだし、市場品質の監視のスタイルもシャープと東芝テックとは違うと思われるのでGQI事務局も場違いに
【負け組プヨプヨ】鴻海シャープの裏事情Part323
280 :[]:2021/05/12(水) 18:05:31.74 ID:6+WrnHmA0
大川商店なんて、奈良事業所近所の雑居ビル2階に事務所を持つ超零細の個人会社。なんで今までシャープと契約出来てたのか不思議なくらい
それが超大口のシャープからの仕事失ったら、死活問題どころではないと思うわマジで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。