- キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】
747 :a[]:2020/08/01(土) 20:28:36.36 ID:6Is8ilfc0 - >>745
>G2試験に受かったのに上がれなかった それはあんたのせいじゃないよ まともに評価してくれる会社に転職できて良かったな
|
- キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】
748 :a[]:2020/08/01(土) 20:29:47.88 ID:6Is8ilfc0 - >>733
>>742 うちは生技と光学だけはレベル高いと思う
|
- キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】
751 :a[]:2020/08/01(土) 20:35:31.31 ID:6Is8ilfc0 - >>716
>企業の永続的発展 言いたいことは十分にわかるが この世に永続するものなどあるのだろうか? というのはともかく、ある資本が生み出す利益率は必ず時間の経過および技術の革新が進むにつれて低下する 有名な資本論のテーゼだよ 数学的にも証明されている とはいえ物理学において摩擦をゼロとすると同じような理想条件においての方程式ではあるのだが 森嶋通夫という最高の頭脳と知性を併せ持つ日本人経済学者が証明終した 経験的にも利潤率の低下は観察されてるし共産党ではなく金融の優秀な連中は皆知ってることだけどね
|
- キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】
755 :a[]:2020/08/01(土) 20:57:20.78 ID:6Is8ilfc0 - >>753
利益率を保持ないし上げていくには絶えざる新規事業が求めれるのが資本制ですよね 結局はそれは出来ないので費用を削るということになる リストラクションと言えば聞こえはいいけど要は産業革命の頃のように人件費を下げるのが一番手っ取り早い どんな綺麗事を言っても結局今の資本制ではそこにいきつく 外注を増やし最後は従業員は一人にする、或いは0人にするのが理論的な目標にされる まあ自分もニートなんでそんなことを言ってる場合ではないんだけどね 下丸子と運転とラーメンが好きなので白洋舎のウテシか伝丸の麺揚げにでも応募するつもりだ
|
- キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】
757 :a[]:2020/08/01(土) 21:03:53.51 ID:6Is8ilfc0 - >>756
ガス橋とこのスレが好きなんだ
|