トップページ > ちくり裏事情 > 2020年03月26日 > qSAFKcNZ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

キヤノン81【戦々恐々株主総会】

書き込みレス一覧

キヤノン81【戦々恐々株主総会】
475 :[sage]:2020/03/26(木) 00:17:29.06 ID:qSAFKcNZ0
>>455
新人の横のつながりを育てられる。
横のつながりは2週間ぽっちじゃ無理。
困った時に助けてくれる(相談しやすい)のはやっぱり同期だったりする。
他にも会社の利益がどういうところから生じているか、どういうところで減っているかの現場を体験できる。
キヤノン81【戦々恐々株主総会】
480 :[sage]:2020/03/26(木) 00:39:51.88 ID:qSAFKcNZ0
>>477
「同期しか」なんて言ってないぞ。よく読め。
上司や部下に相談できないような問題ってあるんだよ。まだあなたはその壁に当たったことがないだけさ。
キヤノン81【戦々恐々株主総会】
484 :[sage]:2020/03/26(木) 01:09:08.83 ID:qSAFKcNZ0
>>477
生産実習で得るものは人によっても違うだろうけど、俺は生産実習で時間もコストとして計算(予実管理)してることをその時はじめて気づかされたよ。それだけでも意義はあった。
工場で0.何円単位でちまちまコストダウンして、それで利益が年間数十万、数百万に積み上がっていく事も工場のおばちゃんに教えてもらったよ。
こんなにして積み上げた努力を俺が無駄にすることはあっちゃいかんと思ったよ。
ウチらは製造業なんだから作って売ってナンボ。研究職だろうがソフト屋だろうがメーカーなんだから、その片棒は担いでんの。コスト意識や品質意識は死ぬほど大事。
それを踏まえて生産実習の意義を振り返って考えてみたら?
キヤノン81【戦々恐々株主総会】
489 :[sage]:2020/03/26(木) 01:31:03.59 ID:qSAFKcNZ0
>>487
ネジや基板をひっくり返す作業そのものがソフト開発の役に立つ訳ないだろ。
生産実習の中で意識されるコストや品質についてを体験することや、作業者が変わって不慣れな実習生が作業しても問題ない業務フローの組み立て方や作業指示書の作り方を学ぶことなんかはソフト開発にも活かせるんじゃないの?
キヤノン81【戦々恐々株主総会】
491 :[sage]:2020/03/26(木) 01:49:51.64 ID:qSAFKcNZ0
>>490
同一視なんて一言も言ってないから、人の意見を勝手にすり替えるのはやめてね。
生産実習で得られるものは人による、と主張しているだけだよ。
違う業務であっても、活かせるものが見つかることもあるよ。
ちなみにソフト開発の工程でハードに活かせるものもあるよ。スクラムもその一つ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。