トップページ > ちくり裏事情 > 2018年12月22日 > Md40Yp660

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000721232111000327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
●富士通ウラ掲示板(その168)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その168)●
593 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 00:10:47.14 ID:Md40Yp660
>>589
それじゃ足らないよたっちゃん
老人の降格とリストラだよ
ちゃんとやってくれよ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
597 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 00:29:54.32 ID:Md40Yp660
>>594
何に切れてんだか意味不明
言いたいこと整理してから書いてね
●富士通ウラ掲示板(その168)●
599 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 00:42:20.67 ID:Md40Yp660
>>598
引く手あまたかどうかはわからないが、Mでそれなりに若い人なら転職してる人いるね
彼らは転職すると給料上がるのだろうか…
●富士通ウラ掲示板(その168)●
601 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 00:58:35.35 ID:Md40Yp660
しかし、給料やすいよなあ
年末に大学の友人達と会うの憂鬱だわ
電気の同業他社と比べると200万円は安いからな…
年々生活レベルに差が出る
●富士通ウラ掲示板(その168)●
644 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:00:38.51 ID:Md40Yp660
>>619
中堅とか年寄りは知らんけど、
若手はそれくらい差があるよ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
649 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:10:51.40 ID:Md40Yp660
>>611
知り合いいるけど
●富士通ウラ掲示板(その168)●
650 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:15:58.43 ID:Md40Yp660
>>611
知り合いいるけど確かに若いときは安い
だけど昇給スピードが全然違う。あっという間に高級取りになる
福利厚生の手厚さも全く違う。パナ様と比較なんておこがましいよ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
654 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:23:17.61 ID:Md40Yp660
>>647
そうなんだよ
昇給抑制してるからね
完全に一人で仕事こなしてるのに、イチャモンつけて30半ばまでG3とかよくある
まずこれをなんとかしないとなんだけどな
私新卒10年目なんだけど、最初の導入研修の同期は半分以上やめてる。優秀そうだったやつからやめてく。
経営層はこれがやばいと思わないのかな?
思ってて、なおこれなのかね?
●富士通ウラ掲示板(その168)●
655 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:24:27.56 ID:Md40Yp660
>>652
45歳以上で肩を叩かれた人だけ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
656 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:26:51.33 ID:Md40Yp660
>>651
やっぱりそんなもんだよ
私も年齢レンジ同じでそれくらい
他社は30歳で月30後半くらいはもらってるよ
調べてみるとわかる
●富士通ウラ掲示板(その168)●
663 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 11:36:58.78 ID:Md40Yp660
>>658
確かにおかしいと思うけど
コンサル様の新卒と富士通の新卒を比べると、多少はしょうがないと思うようになった
コンサルは今一番人気の業態、富士通は学生から避けられてる。だから入ってくる人材の質が全く違う
●富士通ウラ掲示板(その168)●
671 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 12:32:04.63 ID:Md40Yp660
>>665
改善やってるのは知ってるけど、じゃあいつ若手の給料あがるのだろうね?
全く実感ないんだけど
そうこうしてる間に若手中堅がすごいスピードで流出してる。改善終わった頃には焼け野原だぞ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
672 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 12:40:33.33 ID:Md40Yp660
>>668
鬱病休職は周りが原因ってこともあるから同情するけど、休まず働いていた人たちが実質リストラで鬱病休職が維持ってのは明らかにおかしいよな
鬱病休職守れるのは会社に余裕がある場合だけ富士通にはもうそんな余裕ないんだよな
●富士通ウラ掲示板(その168)●
675 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 13:12:46.43 ID:Md40Yp660
>>673
追加リストラが確実に来るからその時にクビになる。今度は退職金割増もない。
仮に生き残れたとしても給料が落ちていく。

歳いっていて次のリストラ前に退職できるような人以外は残るメリットないと思うけどね
●富士通ウラ掲示板(その168)●
690 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 14:21:30.01 ID:Md40Yp660
>>687
うんそう思う。おかしいよな
できる技術者は富士通に来るべきじゃないよ
今富士通にいる優秀な技術者も富士通辞めたほうがいいよ
技術軽視の会社で頑張っても給料安いし、予算も人員もないから何も生み出せず終わる
●富士通ウラ掲示板(その168)●
698 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 14:52:36.57 ID:Md40Yp660
富士通を養護する人って毎回同じだよね

A:富士通の給料が安くて生活できない。優秀な人も来ない。人材流出して業務が回らない。

B:文句があるならやめればいい

A:じゃあやめるわ

上の論理で富士通が凋落してきたのにね。
頭悪すぎだわ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
701 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 15:20:30.88 ID:Md40Yp660
>>694
富士通でもラインでもメルカリでも、新人は安泰だと思って入ってない
今の若い人はスキルが身に付いたらもっといい給料の会社に転職する
だから給料が安い富士通に入ってくる新人は負け組だよ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
703 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 15:44:28.50 ID:Md40Yp660
>>702
そう
富士通に来てもスキルなんて身につかない
だから出ていこうにも良い条件では出て行けない。給料が安いと文句言いつつ外でやっていくのが難しい。だから富士通にいる。
富士通の社員はこのパターン多いよね
●富士通ウラ掲示板(その168)●
706 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 15:53:56.80 ID:Md40Yp660
>>704
あなたがそう思っているのはわかったけど、新人がすぐ辞めたら経営を考えると影響あるでしょ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
710 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 16:22:00.31 ID:Md40Yp660
>>709
そうだろうね
いくとこある人は富士通からいなくなってるよ
もう骨抜きになるまでただ見ているしかない
●富士通ウラ掲示板(その168)●
715 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 16:36:05.16 ID:Md40Yp660
>>714
ジジババはよリストラして欲しいよ
それで若手の給料を上げてほしい
ほんと早くしてほしい

もうすでに若手が待遇を不満にどんどん抜けていって全く仕事が回ってない。
これ以上抜けたら破綻する。メンバーに毎週土日出勤ぐらいしないといけなくなる
それなのにジジババは仕事をやろうとしない。
ジジババがくそ過ぎて恨みしかない
●富士通ウラ掲示板(その168)●
734 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 17:53:18.40 ID:Md40Yp660
>>721
手遅れだなぁとは私も思う
それでもなんとかなればなぁ思って書いていた

今後も売上が降下し若手の給料を上げないことによって延命をはかる。若手は益々流出し仕事は全く回らなくなる。売上は益々下がるが今の老人達には関係ない。だってすぐやめるから

そうやって老人牧場としてできるだけ延命をはかる

これが老人達のシナリオかね
たっちゃんもこのシナリオなんじゃないかと疑ってるけど
●富士通ウラ掲示板(その168)●
737 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 18:39:48.62 ID:Md40Yp660
>>736
今の富士通も若い人は長く働かないことが前提でしょ
富士通も若手の離職率高いしね

ラインやメルカリと比べて給料安いんだから、そっちにいけるなら富士通には来ない
●富士通ウラ掲示板(その168)●
742 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 19:15:22.60 ID:Md40Yp660
>>738
自己責任もなにも…
大学生が富士通選んでくれないって話をしてるんだけどね
相変わらずトンチンカンな受け答えだね
●富士通ウラ掲示板(その168)●
756 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 23:18:17.82 ID:Md40Yp660
>>747
自身の過去の成功体験に引っ張られてるんだろうね
SIで儲かった時代から抜け出せてない

クラウドだのAIだの言っても大した変化じゃない。SIでも戦える
とか考えてるんだろ

実際に技術や客と話せばそんな勘違いしないのにね
海外旅行ばっかりしてるからだよ
●富士通ウラ掲示板(その168)●
758 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 23:24:47.19 ID:Md40Yp660
>>755
客もわかってるでしょ
すでに富士通(笑)って扱いだしね
これから落ちていくのは既定路線。富士通の経営陣も社員もお客も知ってる
●富士通ウラ掲示板(その168)●
759 :名無しさん[]:2018/12/22(土) 23:29:01.90 ID:Md40Yp660
>>757
自身がビジネスでうまくいってた成功体験という意味で書いた
10%を達成した成功体験という意味ではない

たっちゃん的には、SIでまだまだいけると思っている。そこにAIとなIoTでソリューションに味付けすれば10%いけんじゃね?くらいの感じでしょ
たっちゃんが喋ってる内容からするとその程度しか考えてないのが透けて見える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。