トップページ > ちくり裏事情 > 2018年09月22日 > J6D3whHN0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210300000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通りすがり名無し
●富士通ウラ掲示板(その156)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その156)●
271 :通りすがり名無し[sage]:2018/09/22(土) 07:42:35.35 ID:J6D3whHN0
>>269
NEC、NTTデータ、NRIも富士通と同じ感じだわな
アクセンチュアを推す気はないが、
そんな一部のコンサルが技術者を使うところに
日本勢が国内でも10年以内に駆逐される恐れがある
奴らはAWSなどと組んで官公庁にも仕掛けてると公言しとるしな
日本勢の強固な顧客基盤とやらも崩壊するでこのままだと
●富士通ウラ掲示板(その156)●
279 :通りすがり名無し[sage]:2018/09/22(土) 07:54:48.22 ID:J6D3whHN0
>>277
ここだけじゃない日本勢ITサービス企業、いわゆるSIは全ておすすめしない
●富士通ウラ掲示板(その156)●
285 :通りすがり名無し[sage]:2018/09/22(土) 08:19:20.13 ID:J6D3whHN0
>>280
ここは上に書いてある通り
ちなメーカーでなくSIメインのところは、
ほとんどパワポやエクセルを駆使した
いわゆる人月商売の手配屋だらけ
技術系部門が危機感を煽っても変わりたくないようだ
今さら学び直しもできない、素養もないんだろ
文系もたくさん雇っとるし
つんでるわな
●富士通ウラ掲示板(その156)●
299 :通りすがり名無し[sage]:2018/09/22(土) 10:01:39.86 ID:J6D3whHN0
>>298
がいし
●富士通ウラ掲示板(その156)●
300 :通りすがり名無し[sage]:2018/09/22(土) 10:03:14.91 ID:J6D3whHN0
>>298
外資は契約だから切れる
正社員は日本の法体系では簡単には切れない
それだけ
●富士通ウラ掲示板(その156)●
303 :通りすがり名無し[sage]:2018/09/22(土) 10:15:21.69 ID:J6D3whHN0
>>302
グループ会社に移して、それを売る形で切るのは可能
日本の法体系でも
規模が大きいとこならではの抜け道


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。