トップページ > ちくり裏事情 > 2018年09月21日 > 1hQnNCWw0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
●富士通ウラ掲示板(その156)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その156)●
179 :名無しさん[sage]:2018/09/21(金) 06:37:59.54 ID:1hQnNCWw0
>>164
アニーリング方式は最適化問題以外解けず、適用対象が極小
今やってることは、無理やり使える対象を探しているだけで
そんな不便で高価な計算機など、面倒で誰も使わない

F社のはデジタル式の非量子コンピュータ
極小解つまり誤回答に陥ることが多い
何であんなもの製品化したのか理解に苦しむ

解ける問題は大きいが数分かかるケースも
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00500/?P=2
デジタルアニーラは「最適解に近い実用的な解」(富士通)を導くもので、最適解を高速に導けるわけではない。
デジタルアニーラが組み合わせ最適化問題で「京」より高速とまでは言えない点は注意が必要だ。

ゲート方式が本命だろう
今までのノウハウがそのまま使える
●富士通ウラ掲示板(その156)●
180 :名無しさん[sage]:2018/09/21(金) 06:40:13.12 ID:1hQnNCWw0
>>26
京は理研が国の金使って使えるようになっただけで、その他大勢には何の利益もなかったな
後継機のチップはソフバン子会社のARMで製造は海外
現行の鉄の塊どうすんだろうな

理研のスパコン京が47時間停止
台風20号で変電設備故障
https://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20180920000127


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。