トップページ > ちくり裏事情 > 2018年08月22日 > XG0aXoY+0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
●富士通ウラ掲示板(その154)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その154)●
203 :名無しさん[a]:2018/08/22(水) 18:06:00.11 ID:XG0aXoY+0
野村総研とかNTTデータとかTISのスレみると、
SIerが凋落するわけねーだろww
って書いている奴らがいるがどんだけめでたいんだw

SIerが世界的に負け戦なのはIBMの凋落と、
アクセンなどの躍進で明らかやろ

それとも野村総研やNTTデータやアクセンみたいになれるとでもw
島国のなんちゃってコンサルがデジタルトランスフォーメーションなんてできんのかいな

やつらもここと一緒に沈もうぜ〜
●富士通ウラ掲示板(その154)●
208 :名無しさん[a]:2018/08/22(水) 18:29:22.58 ID:XG0aXoY+0
御用組合なんて会社と一体で何の意味もないわ

製造案件や政府/公共をアクセンに喰われているのは痛いな
しかも、大規模PJに気を取られて中規模案件をTISに喰われる始末


国内ITサービス市場ベンダー 売上ランキングを発表
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180801Apr.html

ベンダー売上の上位5社は、1位から順に、富士通、NEC、日立製作所、NTTデータ、IBMとなりました。2013年以降この順位に変動はありませんが、直近の3年間で7社の占めるシェア、特にトップ5の占める比率は徐々に減少しています。

特にアクセンチュアが前年比22.7%増と高い成長率を示しました。

アクセンチュアが製薬や化学、組立製造に牽引され、順位を2つ上げて6位に上昇した他、政府/公共においても順位を上げました
●富士通ウラ掲示板(その154)●
217 :名無しさん[.]:2018/08/22(水) 20:06:18.85 ID:XG0aXoY+0
>>215
NECと同じ構造だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。