トップページ > ちくり裏事情 > 2018年07月07日 > s2SkxP+M0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102000000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【割増退職金】NEC日本電気の裏事情 127【戴きぃ!】

書き込みレス一覧

【割増退職金】NEC日本電気の裏事情 127【戴きぃ!】
675 :名無しさん[]:2018/07/07(土) 07:34:06.22 ID:s2SkxP+M0
>>664
>プラスの交渉

外資だと転職先を「業者に斡旋」「自分で探すからその斡旋料をくれ」というオプションがあると聞いた。
実際、転職(再就職斡旋)業者へ斡旋料を支払っているらしいな。
https://monguri-job.blog.so-net.ne.jp/2011-03-17

>>667
>色々と選べる

45過ぎた再就職先がそれ程あるなら、退職する前に転職先を決めた方がいい。
というかそういうことができるなら優秀な人材だな。
【割増退職金】NEC日本電気の裏事情 127【戴きぃ!】
680 :名無しさん[]:2018/07/07(土) 09:04:46.58 ID:s2SkxP+M0
>>678

今回の転進もスタッフ対象で、SE対象外だね。

>>676

対象外のSEならセカンドキャリアへ誘導だね。

それにしても、この人事処遇制度が機能していないからこうなるのだろう。
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/resume/070129/umemoto.pdf

10年以上プラクティスファイルだ2Wayだと時間と金を掛けてきたが
リストラするなら無駄だろうに。
【割増退職金】NEC日本電気の裏事情 127【戴きぃ!】
683 :名無しさん[sage]:2018/07/07(土) 09:20:31.94 ID:s2SkxP+M0
社会人の6割、評価制度に不満 「上司を査定したい」との声も
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/20/news081.html
勤務先の人事評価制度に不満を持っているビジネスパーソンは62.3%
人事評価を担う管理職の77.8%が「(部下に対する)自分の評価は適切だった」

評価する側と評価される側の満足度の差が広がる程、人事処遇制度により深い問題があると考えられる。

そう考えると、「カルチャー変革本部」が人事処遇制度にどこまでメスを入れられるのかなのだろうね、残り2年半で。
https://jpn.nec.com/press/201804/20180416_01.html
【割増退職金】NEC日本電気の裏事情 127【戴きぃ!】
705 :名無しさん[]:2018/07/07(土) 21:28:41.55 ID:s2SkxP+M0
>>703

NECがリストラ実施へ 10月から45歳以上の希望退職者募集
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_bizmakoto_20180629088/

もう三ヶ月お待ちを。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。