トップページ > ちくり裏事情 > 2017年03月25日 > dbt71HOE0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【ボーナス】東芝の裏事情パート81【0.5ヶ月うp】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ボーナス】東芝の裏事情パート81【0.5ヶ月うp】 [無断転載禁止]©2ch.net
73 :名無しさん[sage]:2017/03/25(土) 00:00:33.48 ID:dbt71HOE0
[東京 24日 ロイター] - 東芝(6502.T)は米国の原子力事業子会社、ウエスチングハウス(WH)について、
3月31日に米国の連邦破産法11条を適用申請する方向で調整に入った。
追加損失の発生が見込まれるが、申請と同時にWHは連結対象から切り離されることになり、来年度以降の原発事業の損失リスクを遮断できると想定している。
複数の関係筋が24日、明らかにした。

東芝は、WHの破産法適用による影響を調査しているが、2017年3月期の原発関連損失額は、現在想定の7000億円超から1兆円程度に拡大するとみている。
債務超過額が膨らむため、三井住友銀行とみずほ銀行などの主力取引行と資金繰り面での調整に入った。
一方、WHは破産法適用申請を前提に、事業継続のための資金調達案の検討に入っている。

東芝は3月30日に半導体メモリー事業の分社化を決議する臨時株主総会を開催。
総会後に、WHが破産法の適用申請する計画。4月1日に半導体メモリー子会社を設立するが、同時に同子会社株式を銀行融資の担保に提供する。
WH債権者からの請求を避けると同時に、銀行からの資金繰り支援を受けやすくしたい考えだ。

配信 2017年 03月 24日 18:33

ロイター ニュースサイトを読む
http://jp.reuters.com/article/toshiba-westinghouse-idJPKBN16V10Z


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。