トップページ > ちくり裏事情 > 2015年11月27日 > ucfell7z0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

シャープの裏事情 Part193 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 Part193 [転載禁止]©2ch.net
402 :[]:2015/11/27(金) 07:38:39.97 ID:ucfell7z0
この会社の某人事関係者、社外の人事講習で
「人を扱う」という表現を使った。もろ、この会社の体質を
示していてドン引きしたわ。
人を【 扱  う 】 = オレが偉い=使われる奴がガタガタ言うな。
そう解釈せざる得ない。


人事担当者は結局何もできないだろ。特に実務が。そもそも間接部門だし。
だからこういうメーカーの人事の場合、社内の仕事が円滑に
進むよう、人と人の間に自然発生しやすい利害関係調整する
「仲介者」または「プロモーター」という意識が重要なんだが、
それがまるでない。

どこかが完全に間違っている。
シャープの裏事情 Part193 [転載禁止]©2ch.net
403 :[]:2015/11/27(金) 07:44:43.54 ID:ucfell7z0
シャープに限ったことではないが、本社ビルがでかくなると会社
が傾くとよく言われる。東芝も、あの芝浦のでかい本社ビルを見て
大丈夫かな、と新幹線からみていつも思っていたが、
案の定、不祥事で会社が傾いている。現場の問題ではない。

本社の権限が強くなると、組織が硬直化し、人と人の調和が乱れ
諍いが発生しやすく、利益を出す支障が出てくるからだと分かった。
利益が出なくなる、または組織崩壊の内的要因の最大理由。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。