トップページ > ちくり裏事情 > 2015年05月09日 > hQmbk66z0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
月本京平
【KOHYO】株式会社光洋 5店舗目【Maxvalu】

書き込みレス一覧

【KOHYO】株式会社光洋 5店舗目【Maxvalu】
92 :月本京平[sage]:2015/05/09(土) 16:18:25.82 ID:hQmbk66z0
光洋がイオンへ売却されたのは、生え抜きのやつがアホばかりだから

● コミュを奴隷扱い
● いつも慢性的な人手不足(優秀なやつがやめる)
  ヤマンバみたいなごますり上手が生き残る
● 同じ商品の広告(いつも同じ)→ 企画力のなさ(インパクトがない)
● ひたすら売上げのためのばかほど値引きになる発注数量
  (利益上げれないの当たり前、小学生でもわかる)
 売れない→過剰在庫、もしくは、値引→売れる商品の販売スペースの縮小など
 による機会損失→とにかく売り場を埋めるために売れ筋を考えない構成に
 なってしまう→もとにもどって、これらが悪循環

ヤマンバには、最後の項目を耳の鼓膜が破れるまで怒鳴り散らしたい。

売上げも大事だが、利益だよ。それには、適正在庫と適正数量の把握だよ。 
計数管理が小学生以下の光洋生え抜きの諸君。
【KOHYO】株式会社光洋 5店舗目【Maxvalu】
93 :月本京平[sage]:2015/05/09(土) 16:25:18.61 ID:hQmbk66z0
生鮮以外の商品、つまり、賞味期限が思いっきり長い商品こそ、
適正売上数量の把握、適正数量の発注が必要だ。
(生鮮は、値引きしたらすむから。それでも、多ければ、利益ふっとぶ)

それらが過剰在庫になっていると、92で書いた悪循環が長期間続く。
俺のいた店は、まさにこの状態。
生鮮以外で半額や20パーセント値引きが大量。
しかも、前々週の売れ残り商品が広域のスペース占有。

あほか。こんな状態でよく俺にパワハラみたいな言動してくるよな、
天才バカボンとヤマンバ。
【KOHYO】株式会社光洋 5店舗目【Maxvalu】
94 :月本京平[sage]:2015/05/09(土) 16:31:59.52 ID:hQmbk66z0
Kが誰かのヒント→光洋は、値引きが多いので、お金が川に流れているみたい。
               


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。