トップページ > ちくり裏事情 > 2015年03月09日 > Q1LAXIyI0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021000010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
シャープの裏事情 Part158 [転載禁止]©2ch.net
ミエテック・ユーテックグループ 裏事情(1)

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 Part158 [転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん[sage]:2015/03/09(月) 05:35:20.39 ID:Q1LAXIyI0
シャープの中からの風景
http://blog.livedoor.jp/zidi/
http://blog.livedoor.jp/zidi/archives/43671098.html#comments
ミエテック・ユーテックグループ 裏事情(1)
873 :名無しさん[]:2015/03/09(月) 05:37:49.25 ID:Q1LAXIyI0
シャープの中からの風景
http://blog.livedoor.jp/zidi/
http://blog.livedoor.jp/zidi/archives/43671098.html#comments
シャープの裏事情 Part158 [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさん[]:2015/03/09(月) 06:02:30.88 ID:Q1LAXIyI0
>>56
もういい加減にJDIと合流すべき。とあるけれど、
それはシャープの社員の願望であって、JDI側は、合流することなど望んでいないでしょ?

シャープには勝ち目無いんだから
JDIは、シャープの兵糧が尽きて、無血開城するまで、手を下す必要がない。
シャープの兵糧が尽きて、城の中で兵・領民が餓死して、城という建物だけ手に入れることが出来るわけだしね。

シャープの従業員付きで合流などしたら、JDIの社員の士気が低下するから、シャープの一般社員はお荷物なんだよ。
他社が欲しいもの、それは工場というという建物と、優秀な頭脳を持った開発技術者だけだ。
シャープの裏事情 Part158 [転載禁止]©2ch.net
81 :名無しさん[sage]:2015/03/09(月) 11:22:23.31 ID:Q1LAXIyI0
>>76  >>77

>もしシャープが倒産するようなことがあれば、中小企業はどうなるでしょうか?

鴻海に堺工場を買収されたときのことを振り返ってみると、実際のところ、影響はないと思います。

堺工場では、頭の部分がシャープから鴻海にかわりましたが、下請けさんや、納入業者には影響がなかった。
むしろ、シャープから鴻海にかわったことで、シャープのように無理難題を吹っかけられなくなり、よかったそうです。
シャープのように倒産が懸念される企業と取引すると、貸倒引当金等、収益が圧迫されますしね。
納入するにしても、いつ倒産するかわからない不安定な企業よりも、
財政基盤が安定している企業に納品する方が、メリットがあると思います。

下請からすれば、事業が継続すれば、シャープ以外の財政基盤がしっかりした企業の方が望まれているわけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。