トップページ > ちくり裏事情 > 2015年02月04日 > /AO6x0PV0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

シャープの裏事情 Part155 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 Part155 [転載禁止]©2ch.net
678 :[]:2015/02/04(水) 22:31:12.55 ID:/AO6x0PV0
>>674
>定年まで会社が持つんだろうか。

同じ社員だけど、何、その甘アマの認識は。。。
シャープの裏事情 Part155 [転載禁止]©2ch.net
681 :[]:2015/02/04(水) 22:41:59.38 ID:/AO6x0PV0
>>674

V字回復した日産とシャープは下請け会社、協力会社との関係が全然違う。

日産の場合は、下請け、協力会社へ厚遇した買値で部品を
買っていた。そのしがらみを見事に立ちきったのがカルロスゴーン。
シャープの場合は、社内やくざがシャープの事業を支える
下請けや協力会社へ恫喝値引きでここまで引くかのけちけち待遇。
しかも、取引条件は「貴社の○○通り」と奴隷扱い。
これ以上のコストカットなんてできるわけがない。
タダでさえ、怨まれているのに、余計な怨みをまた買う。

また自動車はまだ健全産業だから、人員削減、コストカット
かつデザイン重視の車を投入したため、売上が急増。当然
コストカットの影響もあり、利益も急に業績回復。
当たり前と言えば当たり前。

一方益少は衰退産業で、人員削減してもコストカットをしても
さらに安値で買い叩かれる。付加価値が維持できるのは
せいぜい2年〜3年。
どうV字回復してこれから20年ももつのか、あなたの
お花畑脳の理屈を逆に知りたいわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。