トップページ > ちくり裏事情 > 2013年12月09日 > j8gSi7OH0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し
JVCケンウッドの裏事情6

書き込みレス一覧

JVCケンウッドの裏事情6
832 :名無し[]:2013/12/09(月) 22:15:21.95 ID:j8gSi7OH0
ちょっと聞きたい。
この会社は頑張って幹部職になる方がいいのか、あまり頑張らずに一般職
に留まるのがいいのか?

ここにカキコしている人は身近な使えない幹部職を念頭に置いているから、
ボーナス0.5しか出なくて様みろかも知れんが、明日は我が身。
将来、幹部職になった時に同じような目に合うことも考えておく必要がある。

組織は人次第。
上に上がると待遇が不利になる会社はいったい何を原動力として皆は頑張れる
のだろうか?
JVCケンウッドの裏事情6
834 :名無し[]:2013/12/09(月) 22:32:43.85 ID:j8gSi7OH0
結局、ボーナス多いのは、一般職(組合に守られている)>幹部職(待遇は鶴の一声)、
本社部門(評価はアベレージ)>営業職(支えなければならない人間多く、無茶な
予算で達成不可)なので、幹部になりたくない、営業はやりたくないってな具合に
どうしても消極的な考え方になる。

厳しい時代には相対的に公務員の待遇がよく見えるのと同じ。
(世の中、景気いいみたいだから厳しいのは当社にとってだけどね)

もっと、頑張って稼ぐ人間の待遇をよくしないと、会社は伸びないと思うね。
JVCケンウッドの裏事情6
835 :名無し[]:2013/12/09(月) 22:41:39.22 ID:j8gSi7OH0
>>ボーナス0.5でも、残業規制の一般職より年収は高いだろ。

M3G3でぎり、M3G4だと厳しいな。

残業規制あっても、派遣より年収多いだろう?って言われて納得できるか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。